最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
昨日:70
総数:360954
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

自分の考えと比較して

画像1 画像1
 6年生が校長室にインタビューに来ました。国語科の学習で、それぞれのテーマについて、人の考えを聞き、そこから自分の考えを深め、発表するのためです。一人一人のしっかりとした質問に感心させられました。
画像2 画像2

聞くときのポイントは

 3年生の国語科の学習では、友達のことを知るために、お互いにインタビューをしていました。うまく友達の良さを引き出すために聞くときのポイントを考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のこぎりを使って

 4年生での図画工作科では、のこぎりを使っての創作活動をしています。のこぎりを引くときの力の入れ方がポイントですね。うまく切れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い思いに

 1年生は図画工作科の時間に一人一人が楽しい世界を粘土で表しました。教室に行くと「これなんだ。」とうれしそうにし質問をしてくる子供たちがほっこりした気持ちにさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしく出来上がりました

 家庭科室からいい匂いがしてきます。6年生が家庭科の学習で「三色野菜の油いため」を作っていました。協力して、野菜を切り、フライパンで炒め、味付けをしました。試食するどの児童も笑顔いっぱいでした。おいしく出来たんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して取り組みました

 ひまわり学級では算数科の学習をしていました。一人一人が課題に向かって集中して取り組んでいます。ゆっくり丁寧に取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習したことをまとめよう

 5年生の社会科では「低い土地のくらし」の学習が終わりました。今日は、ノートに学習したことをまとめる時間です。先生からまとめるときのポイントを10個教わり、一人一人が真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったかな

 4年生の教室では、算数科で学習した「割り算の筆算」の計算問題に取り組みました。学習したことを思い出しながら、1問1問確実に練習しました。繰り返し練習することで、定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典を使って

 3年生の国語科の時間に子供たちが真剣な表情で国語辞典のページをめくっています。先生が伝える単語を一生懸命見つけています。これからは、人に聞かなくても自分で言葉の意味が調べられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

互いに学び合いながら

 2年生の教室では学習した「繰り下がりの筆算」の練習をしています。お互いに教え合いながら、計算問題のドリルに取り組みました。教え合うことでお互いに理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい声や音色で

 3年生が学習をしている音楽室にとても素敵な歌声や鍵盤ハーモニカの音色が響いていました。
 先生に教えていただいたことを意識して、歌を歌い、鍵盤ハーモニカを吹いています。姿勢も意識すると、とてもきれいな音が出せたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで仲良く体を動かしたよ

 ひまわり学級ではみんなで仲良く体を動かしました。
 腕支持の運動や跳び箱に上がって、飛び降りる運動を楽しみながら行っています。準備や片付けもみんなで協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな時どうする

 今日は6年生の教室でMLB(Making Life Better)教育を行いました。毎日の生活をよりよくするための学習です。今日は「心が苦しい時にどうやって解決するか」ということについて考えを出し合い、みんなで話をしました。学習したことが実践でき、自分や友達の生活を楽しく、充実したものにできるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくは私はこんな人

 5年生の外国語科(英語)の時間には大きな声と笑顔が溢れています。自分の名刺を作り、自己紹介をしています。「ビッグボイス ビッグスマイル アイコンタクト」自己紹介をしている子、聞いている子、どの子も笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく動くかな

 4年生理科「電気のはたらき」の学習で、モーターカーで作りをしていました。慎重に配線を考えながら、一人一人真剣に作り進めています。電気が正しく流れるように、配線を間違えないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章をしっかり読み取って

 2年生の国語科の学習では、どの子も教科書とにらめっこしています。「たんぽぽのちえ」を文章中から見つけ書き抜いています。文章の中から、根拠を見つけることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10の呪文

 1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。算数科の学習でみんなで呪文を唱えています。「10の呪文 いちとく にとはち さんとしち…」合わせて10になる数を覚えました。リズムに乗ると覚えやすいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習「ゆでる」

画像1 画像1
 5年生になって2回目の調理実習を行いました。今回は「ほうれん草」と「じゃがいも」のゆで方の違いを確かめながら、安全に気を付けて行うことができました。子どもたちからは、「こんなおいしいほうれん草ははじめて!」「家でも作ってみたい!」などの声があがっていました。
画像2 画像2

米プロジェクトのスタートです

 5年生が学校の田んぼに集まって、活動しています。米作りのために今日は「しろかき」をしました。いよいよ米プロジェクト(総合的な学習の時間)のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな作品ができるかな

 4年生の図画工作科ではのこぎりを使って、木製の創作物を作ります。今日はデザインを決めていました。出来上がりをイメージして、完成図を描いていました。イメージ通りにできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041