最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:186
総数:388391
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

5月23日(木)授業の様子(2年生)

2年生の女子が体育でダンスを練習しました。本日は、その発表でした。みんな、笑顔で楽しそうに踊っていて、楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)授業の様子(2年生)

2年生の体育の様子です。男子は、走り幅跳びの記録をとっていました。
助走のスピードが上手くジャンプにつながるといい記録が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)本日のデリバリー給食

本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
 セルフコロッケバーガー ポークソテー
 ブロッコリーサラダ メロン 牛乳

【食育ひとくちメモ】
 今日はブロッコリーについて紹介します。私たちが食べている野菜には、花を食べる野菜、実を食べる野菜、葉を食べる野菜、根を食べる野菜があります。それでは、クイズです。ブロッコリーはどこの部分を食べる野菜でしょうか。

 正解は、花の部分です。ブロッコリーは、キャベツやカリフラワーと同じアブラナ科の植物で、花が咲く前のつぼみの部分を食べています。体の中に入ってビタミンAに変わり、病気から体を守るカロテンを多く含んでいる緑黄色野菜です。
画像1 画像1

5月22日(水)生徒総会リハーサルの様子

 5月24日(金)に開催予定の生徒総会のリハーサルを放課後、体育館で行いました。参加者の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1

5月22日(水)本日のデリバリー給食

本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
 ごはん 豚しゃぶのおろしソースかけ かえりいりこのかき揚げ
 小松菜のソテー しそ昆布佃煮 牛乳

【食育ひとくちメモ】
「もやし」は、実は植物名ではなく、豆、米、麦、野菜の種子を水に浸し、日光を遮断して発芽させた若芽のことです。見た目は、ひょろひょろとしていて、か弱いイメージですが、豆にはないビタミンCをはじめ、ビタミンB群、カルシウム、鉄、食物繊維なども含んだ栄養価の高い野菜です。安価で手軽に手に入るのも嬉しいですね。もやしや小松菜は、広島県でよく採れる地場産物です。
画像1 画像1

5月21日(火)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ドライカレー 白身魚のガーリック揚げ 粉ふきいも
  ひじきサラダ みかん(缶) 牛乳
【食育ひとくちメモ】
 今日はドライカレーについて紹介します。ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉や豚肉のひき肉とたまねぎとにんじんのみじん切りを炒めて作ります。他にもピーマンやひきわり大豆を入れると食感もよくなり、栄養も満点です。家庭でも作ってみてください。
画像1 画像1

5月20日(月)避難訓練の様子

 本日、火災を想定した避難訓練を行いました。
 放送開始から集合完了までの目標時間の5分に対して、本日かかった時間は4分49秒でした。目標を達成できました。
 また、教頭から「火災が起こった場合は、冷静になること。そして訓練通りにいかない場合も多々あるため、自ら判断する力をつけること。」について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ごはん 鶏肉のマスタード焼き 温野菜
  じゃがいもの煮物 コールスローサラダ きなこフライビーンズ
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 鶏肉は、牛肉や豚肉に比べ、脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化のよい肉です。手羽・胸・ささみ・ももなどに分けられ、残った骨は鶏ガラといっておいしいスープがとれます。また、鶏の内臓には、レバー(肝臓)、ハツ(心臓)、砂肝などがあり、串焼きなどにしておいしく食べられます。
 給食では、鶏のもも肉や胸肉を、から揚げなどの揚げ物、照り焼きチキンなどの焼物、カレー煮やトマト煮などの煮物といろいろな料理に使っています。みなさんの好きな鶏肉料理は何ですか。
画像1 画像1

5月17日(金)授業の様子(2年生)

 本日の授業の様子です。5時間目は「総合的な学習の時間」でした。キャリア教育の一環として高等学校調べを行っています。
 タブレット端末を使って、高等学校等の情報を収集し、スライドにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  玄米ごはん さばのみそ焼き 昆布あえ
  肉じゃが おひたし りんご
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 今日は、「食育の日(わ食の日)」の献立です。広島市では、食育の「育」にちなんで毎月19日を食育の日(わ食の日)としています。
 食育の日(わ食の日)は、給食に「だしを使った料理」を取り入れています。今日の給食は、昆布とかつお節からとった「合わせだし」を肉じゃがとおひたしに使っています。
 昆布には「グルタミン酸」、かつお節には「イノシン酸」という、うま味成分が含まれており、この2つを組み合わせると「うま味の相乗効果」で、更においしくなります。だしのうま味を利用すると、薄い味付けでもおいしい料理を作ることができます。
画像1 画像1

5月16日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  パインパン 豆腐ハンバーグ フライドポテト
  にんじんの卵とじ ブロッコリーサラダ オレンジ
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 みなさんは、にんじんが好きですか。にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する緑黄色野菜です。カロテンという栄養素が多く含まれ、体の中に入ってビタミンAに変わり、病気から体を守ってくれる働きがあります。目やのど、皮膚を丈夫にしてくれる働きもあります。サラダで食べるのもおいしいですが、天ぷらや炒め物にして油と合わせると、にんじんに含まれるカロテンが油に溶けて、体に取り込みやすくなります。
鮮やかなオレンジ色は料理に彩りをそえてくれますね。
画像1 画像1

5月15日(水)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ごはん 照り焼きチキン 温野菜
  りっちゃんのサラダ ちくわのカレー揚げ ひじき佃煮
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 みなさんは、サラダにかけるドレッシングはどんな種類が好きですか。ごまドレッシング、青じそドレッシング、シーザードレッシングなど、さまざまな種類がありますね。給食のフレンチドレッシングは、「サラダ油・酢・さとう・塩・こしょう・洋がらし」で作っています。サラダ油と酢は混ざりにくいものですが、洋がらしを粉のまま入れることで、とろりとやさしい味のドレッシングになるので、おいしいフレンチサラダができあがります。中華ドレッシングは、「ごま油、酢、しょうゆ・砂糖・塩」を使って手作りしています。ごま油が入ることで、酢の酸味をまろやかにし、香りをよくしてくれます。
画像1 画像1

5月15日(水)授業の様子(2年生)

 2年生の授業の様子です。「社会」の授業では、「大航海時代が始まり、ヨーロッパ人がアジアに進出してきた理由を説明できる」というめあてで授業をしていました。
 グループで話し合うことで、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)授業の様子(2年生)

 2年生の授業の様子です。「英語」の授業では、「英語の質問に正しく答えられる」という目標で授業をしていました。また、タブレット端末を使った課題の提出方法について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)授業の様子(2年生)

 2年生の授業の様子です。「美術」の授業では、木材を加工して額縁を作っています。そのデザインをタブレットも使って考え、彫刻刀で彫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ごはん 白身魚の揚げ煮 シーザーサラダ
  チンゲン菜のオイスターソース炒め パイン(缶)
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 キャベツはできる季節により、冬キャベツ、春キャベツ、夏キャベツと種類があります。種類ごとに産地が変わり、一年中おいしく食べることができます。広島県では、北広島町や庄原市、神石高原町、世羅町、東広島市などが主な産地です。また、チンゲン菜も広島県でよく採れる食材のひとつです。
画像1 画像1

5月13日(月)授業の様子(1年生)

本日の1年生の授業の様子です。
1組:国語 各自が課題に取り組んでいます。
2組:数学 正負の計算に取り組んでいます。
3組:英語 ペアでの会話に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  麦ごはん お好み揚げ 粉ふきいも
  がんす ひろしまドレみそレモン みかん(缶)
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 今日は、郷土(広島県)に伝わる料理の献立です。お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きの食材をかき揚げにしたものです。がんすは、魚のすり身にたまねぎや七味を入れ、パン粉をつけて揚げたもので、四角い形のものが一般的です。がんすという名は、広島弁の「〜です」という意味で使われる「〜で、がんす」からきているそうです。
画像1 画像1

5月9日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  バターパン さけのごまチーズ焼き キャベツサラダ
  カレーポテト りんご 牛乳
【食育ひとくちメモ】
 りんごは、世界中で古くから食べられている果物で、ドイツには「1日1個のりんごで医者知らず」ということわざがあります。毎日りんごを食べると、病気にならず、元気に過ごせるという意味です。りんごは、ペクチンという食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。またカリウムも多く、体の中の水分の調節をしてくれます。皮と果肉の間に栄養分が多く含まれているので、きれいに洗って皮ごと食べるといいですよ。
画像1 画像1

5月8日(水)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ごはん 白身魚の竜田揚げ 赤じそあえ
  せんちゃん炒め スクランブルエッグ ぶどう角ゼリー
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 脱脂粉乳は、スキムミルクとも呼ばれ、牛乳から脂肪だけを取り除き、乾燥させて粉末や顆粒状にしたもので、牛乳のカルシウムがそのまま残っています。たんぱく質やビタミンB2もたくさん含まれています。また、牛乳から水分を除き、乾燥させているので、長期保存することができます。給食では、成長期の皆さんにカルシウムをとってもらうため、スクランブルエッグなど卵を使った炒め物に脱脂粉乳を混ぜています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416