最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:583
総数:482359
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

生徒会執行部会風景

生徒会執行部会の様子です。中野慰霊祭や碑前祭参加に向けて、折り鶴の作成の取り組み方法や、それぞれ慰霊祭で伝える誓いの文の検討など、事前の取り組みについての計画を確認していました。また、生徒が少しでも快適に学校生活が送れるような物の購入・設置も積極的に検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景

給食のメニューと配膳・食事風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生職場体験事前学習風景3

職場体験事前学習の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生職場体験事前学習風景2

職場体験事前学習の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生職場体験事前学習風景

3年生職場体験事前学習の様子です。各事業所のグループに分かれて、事前訪問のアポイントメントの取り方や言葉遣いなどを確認しあったり、練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

3年生の授業風景です。1枚目は、数学の授業で、平方根の学習をグループで取り組んでいました。2枚目は、社会科の授業で、歴史の日中戦争について学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

2年生の授業風景です。1枚目は、英語の授業の様子で、ALTの先生との英会話を中心とした授業でした。2枚目は、理科の授業の様子で、化学変化の内容で、授業の振り返りに取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日授業風景1

1枚目は、1年生の体育授業の様子です。熱中症予防として、日陰でラジオ体操のテストが行われていました。2枚目は、1年生の社会科の授業の様子です。内容は、気候と人々の暮らしについての授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

試験時の風景

試験時の様子です。もちろん生徒は集中していますので、邪魔にならないように撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験前休憩時間の様子

休憩時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期中間試験風景1

前期中間試験が、3年生は7日(金)〜11日(火)の3日間、1,2年生は10日(月)と11日(火)の2日間で実施されました。試験前の休憩時間に最後の確認に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

授業風景の続きです。1枚目の写真は、試験勉強の方法などを説明している様子です。2枚目は、テレビ画面を使用しながら、問題の答え合わせをしている様子です。3枚目の写真は、体育の授業でリレーのバトンパスの練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景

本日の昼食風景です。3枚目の写真は、お替り希望者の優先順位をじゃんけんで決めているいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 授業風景1

授業風景です。試験週間中なので、授業を進めながら、問題にグループで取り組んでいたり、教え合うなど集中して復習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景4

掲示物の続きです。2枚目の写真は、ALTの先生と英語科の先生で、ALTの出身国イギリスを紹介する内容のものを掲示しています。3枚目は、毎年、瀬野川を守るキャンペーンを実施しており、その際、瀬野小学校とみどり坂小学校の児童に標語やポスターを作成してもらい、その中から、それぞれの最優秀賞を受賞した児童の標語やポスターを掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景3

各学年の掲示物の続きです。国語の授業で学習した「枕草子」を通して、オリジナルの枕草子を作成したものを掲示したり、スローガンや学年で取り組んでいることを掲示して意識して行動するように促しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景2

各学年の掲示物です。3学年は、各高等学校のオープンスクールなどの案内が続々と届いているので、各学級の掲示板にポスターや案内を掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日学校風景

1枚目の写真は、学校に登校した際に、トマトに水やりをしている様子です。2枚目、3枚目は、いよいよ暑い日が多くなる季節になったので、先週から熱中症計の計測をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

授業風景の続きです。1枚目は、美術の授業で、環境保全に関するポスターを作製している様子です。2枚目は、2年生社会の授業で、日本における自然災害についてタブレットを利用して学習に取り組んでいる様子です。3枚目は、1年生数学の授業で、課題を教え教え合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日授業風景1

授業風景です。1枚目は、2年生技術の授業で、トマトの栽培記録をとっている様子です。2枚目は、3年生理科の授業で、グループ学習に取り組んでいる様子です。3枚目は、3年生保健で、感染症に関する授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601