最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:21
総数:188886
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1年生】今日の授業(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室を飛び出して、中庭へ
どんな植物や昆虫と出会えるかな?

【4年生】今日の授業(総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
 八幡川の環境について学んでいる4年生。先日のアユの放流やこれまで学んだことをCanvaを使って、動画にまとめました。教室をのぞくと、見せてくれました。

 学んだことを2年生に伝えるのだそうです。

【3年生】今日の授業(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の続きをしています。前回は土台作りでしたが、今日はそれぞれ仕切られた部屋に飾り付けをしています。

 作りながら、友達に
「この色どう?」
など、相談しながら進めていました。

【5年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、2年生のソフトボール投げの練習相手になっています。
「ボールの握り方は・・・・。」
「斜め上に投げるといいよ。」
5年生のアドバイスが光ります!!

【2年生】今日の授業(体育)

 5年生と2年生がペアとなって、新体力テストをしています。50メートル走とソフトボール投げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎で火災が起きたことを想定して、避難訓練を実施しました。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないのキーワード「おはしも」を意識して真剣に取り組みました。途中、声を出してしまった人もいましたので、今回の反省を次回の避難訓練に生かします。

【2年生】掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になると、掃除場所が広くなりました。南校舎の階段や廊下は、2年生の担当となります。少ない人数でがんばります!!
 
 いつもきれいにしてくれて、どうもありがとう。

ひらめきクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日に、「ひらめきクイズ」の第3弾を出題しました。今朝ポストをのぞくと、たくさんの解答用紙が入っていました。前回までは、クラスで1枚の解答用紙でしたが、今回は一人1枚、解答用紙を配りました。わかる問題に挑戦してくれています。

 解答用紙を見ると「まちき」のならべかえが、案外難しいようです。

【4年生】今日の授業(国語)

 「思いやりのデザイン」の学習をしていました。説明文の工夫について、ペアで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と一緒に体育館で新体力テストに取り組んでいます。

【なかよし2組】今日の授業(国語・算数)

画像1 画像1
 問題をよく読んで、課題に取り組みます。

【1年生】今日の授業(算数)

画像1 画像1
 「10は、いくつといくつ?」をブロックを使いながら考えています。ブロックの操作も慣れてきて、はやく答えが見つけられるようになっています。

掲示板に

画像1 画像1
 南校舎の玄関横の掲示板です。特別非常勤講師による書です。

【4年生】今日の授業(体育)

 今日は4年生が、キャッチボールをしました。いただいたグローブが大活躍です。子どもたちのやる気も引き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

画像1 画像1
 先生たちも児童と一緒になって、汗を流していました。
画像2 画像2

【1年生】今日の授業(音楽)

 図書室で、先生たちに手伝ってもらいながら週末読書の本を選んでいます。おすすめ50冊の中から選んで読書をすれば、シールが貰えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】今日の授業(習字)

画像1 画像1
 「羊」という文字を書いています。横画の長さや間隔などに気をつけながら、丁寧に書いています。
画像2 画像2

【5年生】今日の授業(算数)

画像1 画像1
 テスト終了後、練習問題や単元のまとめのノートづくりに取り組んでいます。
画像2 画像2

【3年生】今日の授業(体育)

 リレーの練習をしています。はじめに、バトンの練習をして、いざ勝負!!大きな差がついても、
「がんばれ〜。」
の声援があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】今日の授業(家庭科)

 野菜炒めの実習をしています。火の通りにくいニンジンから炒めます。授業後
「塩加減がちょうどよくて、おいしかった。」
と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 校内研究授業のため 3年生以外13:15下校
6/18 ふれあい相談日 フレンドタイム PTA常任委員会18:30〜
6/19 野外活動(1泊2日) 水泳指導開始
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218