最新更新日:2024/09/20
本日:count up63
昨日:157
総数:188806
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

6月13日 今日の給食

*6月13日の給食*
パン
いちごジャム
さけのマリネ
野菜スープ
牛乳

さけのマリネ・・・マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。マリネは、魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に、浸した料理です。漬け込むことで、魚や肉のくさみが取れ、さっぱりとした味になります。今日は、コーンスターチをまぶして油で揚げたさけと、たまねぎ・赤ピーマン・黄ピーマンを合わせ、マリネにしています。
画像1

6月13日 6年生 JTサンダーズへのお礼

 先日、Doスポーツで指導していただいたJTサンダーズへのお礼の手紙を書きました。そのことをJTサンダーズに伝えると取りにきていただけるということになりました。マネージャーさんが来てくださり、子どもたちから直接受け取ってくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月13日 5年生 防災教育

 今週は防災教育週間として、各学年で防災教育に取り組んでいます。5年生では、6年前に起こった矢野での土砂災害の様子を写真で見せて、雨の怖さを実感しました。その後、広島県防災Webのホームページを見て、災害の情報収集の仕方を学びました。いち早く正しい情報を得て、正しく行動をすることが大切なことを確認しました。
画像1
画像2
画像3

6月13日 6年生 家庭科

 家庭科では、お楽しみの調理実習でたまご料理の「スクランブルエッグ」を作りました。作ったスクランブルエッグを持ってきてくれました。ふわふわして、ほんのり塩味でおいしかったです。6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

6月12日 今日の給食

*6月12日の給食*

ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳

 2枚目の写真は、ワゴンで給食を運んでいる様子、3枚目はワゴン専用のエレベーターでそれぞれの階の配膳室へ運んでいる様子です。
 宇品東小学校には、ワゴンが12台もあり、給食室で作られたおかずや食器、お盆などを給食の先生達がワゴンに乗せて、みなさんの元へと届いていきます。
画像1
画像2
画像3

6月12日 6年生 算数科

 6年生の算数では、計算のきまりは分数でも成り立つのかを調べていました。ペアで調べて発表をしました。ノートにびっしりと計算していて、さすが6年生だと感心させられます。計算のきまりはどうやら分数でも成り立つようですね。
画像1
画像2
画像3

6月12日 5年生 英語科

 英語科では、「誕生日や欲しいものをたずねよう」と題して、学習していました。英語はコミュニケーションをしっかり取ることが大切です。笑顔でしっかりと質問をし合っていました。
画像1
画像2
画像3

6月12日 3・4年生 平和学習

 今日は、被爆伝承者の桂幾子様にお越しいただき、3・4年生が平和学習をしました。いつ、どこで、どのように被爆をしたかということに焦点を当てて、広島に落とされた「リトルボーイ」の実物大の絵を見せていただくなど、中学年がわかるようにお話をしてくださいました。被爆の実相を知ることが、平和への第一歩です。しっかり学ぶことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

6月12日 2年生 図画工作科

 2年生は「わっかでへんしん」を学習しています。わっかに飾りを付けて、頭に着ける冠を作ります。今日は飾り付けをしていました。色画用紙やセロハンなど使って、飾りを作っていきます。重ねて貼ることで、より見栄えのする飾りとなります。細かくはさみを動かしながら、飾りを作っていました。
画像1
画像2
画像3

6月12日 1年生 体育科

 1年生は鉄棒を使った運動遊びをしていました。ツバメやぶたの丸焼き、前回り降りなどの技に挑戦していました。見ている人が応援するなどとても温かい雰囲気の中で学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月11日 6年生 プール清掃

 昨日、6年生がプールの掃除をしてくれました。ピカピカになったプール。これでみんなが安心してプールに入ることが出来ます。6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

6月11日 耳鼻科検診

 今日は、学校医(耳鼻科)の和田先生をはじめ、5人の先生方にお越しいただき、耳鼻科検診を行いました。結果は近日中に持って帰りますので、病気の可能性のある場合は早めに受診をお願いします。
画像1
画像2

6月11日 今日の給食

*6月11日の給食*
せんちゃんそぼろごはん
かきたま汁
牛乳

ちりめんいりこ・・・カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜でゆでて、乾燥させたものが「しらすぼし」で、これをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は、せんちゃんそぼろごはんに入っています。
 また、今日のかきたま汁には、広島市安佐南区沼田町戸山でとれた玉ねぎが使われています。
画像1

6月11日 4年生 理科

 4年生の理科では、気温のはかり方を学習していました。気温にははかる条件があるのを知っていますか。その三つの条件について確認しながら、まとめていました。その三つの条件とは・・・。4年生の保護者の方はお子さんに聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月11日 5・6年生 平和学習

 今日は、高学年が平和学習を行いました。被爆体験伝承者の藤川晴美様をお迎えして、寺前妙子さんの被爆体験談をしてくださいました。プレゼンテーションソフトを使って、絵や写真を掲示しながら、わかりやすくお話をしていただきました。5年生は初めて体験談を聞くため、原爆の恐ろしさを改めて感じていたようでした。
画像1
画像2
画像3

6月11日 たんぽぽ学級 国語科

 たんぽぽ学級では、それぞれの学年で国語の学習をしていました。それぞれの学年で集中をして学習をしていました。互いに刺激し合って、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

6月11日 2年生 算数科

 2年生は竹ものさしで長さを測る学習をしていました。竹ものさしは長さを数字で表示していないので、長さの読み取りが難しいですよね。先生が電子黒板にさしを拡大しながら、読み方の確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月11日 1年生 学級活動

 今日は「給食のことをもっとしろう」と題して、栄養教諭が給食のヒミツについて授業をしました。普段は見ることがない調理室での調理の様子や大きなしゃもじに子どもたちもびっくりです。9人の給食を作っている先生たちは宇品東小の給食640人分を作っています。その先生たちの思いを大切にしながら、給食の時間を過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6月10日 今日の給食

*6月10日の給食*
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜のオイスターソース炒め
牛乳

オイスターソース・・・今日はオイスターソースを使った、春雨と野菜のオイスターソース炒めです。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、料理をよりおいしくしてくれます。
 2枚目の写真は、生揚げの中華煮を混ぜている様子です。味が均等になるように、大きなしゃもじで何度も混ぜていました。
画像1
画像2

6月9日 宇品東敬老会

 今日は体育館で、宇品東女性会の主催で「敬老会」が行われました。日ごろから子どもたちがお世話になっている地域のお年寄りの方々、いつもありがとうございます。アトラクションでは、宇品中学校の吹奏楽部が演奏をして、盛り上げてくれました。また、ボランティアで準備やお世話をしてくれた中学生もいました。その中には本校を卒業した生徒もいました。とても素晴らしいですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226