最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:88
総数:143007
五日市東小学校のホームページへようこそ

学校長より

画像1
本年度より、本校の校長として赴任しました山領 勲(やまりょう いさお)と申します。
概ね四半世紀前に、一時期、本校の学区内に住んでいたことがあります。その頃、近隣の学校に勤務しており、幾度となく本校にて学ぶ機会があったことを覚えています。この度の本校への異動が、縁あるものと嬉しく感じています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

本校は、昭和50年4月1日に五日市町立東小学校として、この皆賀の地に設立された後、広島市との合併により、昭和60年3月20日に広島市立五日市東小学校と改名し、本年度、創立50周年という節目を迎えます。

令和6年度、本校は新1年生104名を迎え、児童数560名、通常の学級17学級、特別支援学級7学級、通級指導教室3教室でスタートしました。

本校では、「未来を拓き、夢に向かい、自立し共に生きる子どもの育成」を学校教育目標とし、「よく考える子」「思いやりのある優しい子」「粘り強い子」を目指す子ども像に掲げ、人として人を愛し、人に愛される人を育成を目指し、教職員一同、心を一つにして教育にあたって参ります。

また、本校は、障害のある子も障害のない子も共に学ぶ教育の在り方であるインクルーシブ教育の理念を根幹においた教育の充実を図って参ります。このことは、障害の有無に関わらず、多様な児童実態、多様な教育的ニーズのある学校教育事情を鑑み、誰一人取り残されることなく、全ての子どもたちが学ぶ、全員参加型の社会を目指す学校として取り組んで参りたいと考えています。

子どもを中心に据えながら、学校と家庭、地域とが手を携えて、ともに伸びゆく子どもを育てていきたいと考えていますので、皆様方より、温かいお力添えを賜りますようお願い申し上げます。


広島市立五日市東小学校
校 長   山 領  勲


5月7日(火)耳鼻科検診1日目

画像1画像2
 今日は、耳鼻科校医の大内先生にお越しいただき、6年生と5年1組の耳鼻科検診を行いました。待つ間も静かで、先生の前では「右耳→左耳→鼻→のど」の順番にスムーズに診ていただくことができており、さすがは高学年の皆さん!でした。今週と来週にかけて、全学年の耳鼻科検診を行っていきます。

ソーラン節を伝えよう会(5年生)

5月7日(火)
来週から運動会の練習が本格的に始まります。
そこで、6年生が5年生にソーラン節を教えてくれる会を
開いてくれました。
お互いに向き合って踊ったり、細かい動きを教えてくれたりと、
5年生にとっては初めてのソーラン節でしたが、
6年生のおかげで、少し踊れるようになりました。
画像1
画像2
画像3

5年生の授業(5年生)

4月26日(金)
5年生から教科担任制が始まり、
それぞれのクラスの先生が担当の教科を教えています。
子どもたちも慣れてきたようで、
他のクラスの先生と話す機会も増えてきています。
画像1
画像2
画像3

非常災害時の対応について

4月にお配りした「非常災害時の対応について」の文書を掲載しました。

ページ右側の「非常災害時の対応について」をクリックするとご覧になれます。

2年生 海老山公園へ

 先日、いいお天気に恵まれて遠足へ出かけました。友達と一緒に歩いて、遊んで、おいしいお弁当を食べて、楽しいひと時を過ごすことができました。たくさん歩いて「疲れた〜。」という声もたくさん聞こえました。お弁当など準備物のご協力、ありがとうございました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711