最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:64
総数:325784
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん 豚じゃが ごま酢和え 牛乳

青空の下で

 5年生の水泳です。月曜日に続き2回目の授業です。今日は、蹴伸びやバタ足にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ

 家庭科の学習で、6年生が教室の汚れの状況を調べています。どこが汚れているのか、セロテープに付着する埃の量で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎな花

 4年生の教室がふしぎな花でいっぱいです。図工で描いたふしぎな花。きれいな花や、少し怖い花、見たこともない実をつけている花など、アイディアいっぱいの花がたくさん咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勇気

 2年生の道徳です。友だちに伝えなければいけないことがあっても、なかなか言えないものです。でも、本当に相手のことを思うなら、勇気をもって伝えた方がよいということを、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに

 1年生が書写でていねいに、ひらがなを書いています。今日は、「の」と「と」です。できたら先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミー

 ひまわり学級の2年生がスイミーの学習をしています。ワークシートに読み取ったスイミーの様子をまとめています。しっかりと読み取ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) せんちゃんそぼろごはん かき玉汁 牛乳

気持ちいい

 昨日から始まった水泳指導。今日は中学年が授業の日です。4年生は5、6時間目に行いました。先生の話を静かに聞いて、落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉 とんだ

 1年生は生活科でシャボン玉遊びです。ストローの先を自分で切って準備しました。きれいな色のシャボン玉がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルクルミックス

 3年生は図工でクルクルミックスに取り組んでいます。クルクル回る台紙の上に、いろいろな景色を創造します。水族館や動物園、秋や春の季節の景色など、思い思いの作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向かい合った角の大きさは・・・

 4年生の算数です。向かい合った角の大きさについて自分の考えを説明しています。電子黒板に書き込みながら上手に説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループで

 本校では、グループ活動や班活動を授業の中で積極的に取り入れるようにしています。お互いの考えを聞き、考えを深めることを目的にしています。6年生の総合的な学習の時間でも、自分たちが調べたことをもとに、課題解決に向けた話し合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)ごはん 生揚げの中華煮 春雨と野菜のオイスターソース炒め 牛乳

水泳が始まりました

 本校では、本日から水泳指導が始まりました。
 最初は6年生です。久しぶりの水の感触に歓声があがります。先生の指示をよく聞いて、学習に取り組んでいました。安全面・健康面に配慮しながら、夏休み前まで水泳の学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除って大切 2

 ダスキンの方のお話を聞いた後は、実際に雑巾やほうきを使って、掃除の仕方を学びました。雑巾の絞り方もばっちりです。今日、学習したことを毎日の掃除にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除って大切 1

 ダスキンの方をお招きして、4年生が掃除の仕方についてお話を聞きました。
 どうして掃除をするのか。
 それは、みんなが気持ちよく快適に毎日をすごすため、物を長く大切に使うため、そして、健康にすごすためだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふえると・・・

 1年生はたし算の学習です。今日は5になるたし算を考えました。できることがどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい漢字

 3年生が新出漢字の練習をしています。今日は、「指」と「鉄」です。まずは、筆順の確認をします。次にドリルに書き込みます。ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流のはたらき

 4年生の理科は、電流のはたらきです。今日は、これからの使用する実験道具を確認しました。どんな実験があるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131