![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:106 総数:202050 |
救命講習会
小学校の先生方と一緒に、日本赤十字の方による救命講習を受講しました。
緊急時の対応について、AEDを使い学びました。 子供たちの安全を守り、夏のプール、水遊びを実施していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 水着に着替えて水遊び!![]() ![]() シャワー、気持ちがいい!![]() 晴れの日が続きますように・・・ ![]() 幼稚園の先生と基町小学校1年生 絵本の読み聞かせ![]() 園庭で出会うと元気に挨拶をしてくれる一年生。幼稚園の先生と1年生、とってもなかよくなってきました。 幼稚園の先生と基町小学校1年生 絵本の読み聞かせ![]() 幼稚園・保育園の頃も、一年生になっても、絵本の読み聞かせのひと時はいいですね。 幼稚園と小学校、いつも隣にいます。元気な挨拶や話をしましょうね。 ![]() 挨拶当番![]() 大人も子供も元気な挨拶で一日が始まります。 ![]() 夏がきました〜水に触れて、気持ちいい〜![]() ![]() ![]() 水に触れて遊ぶ心地よさを味わう子供たち。 夏ならではの遊びを、今から存分に楽しんでいきたいと思います。 しゃぼん玉
「見て見て!」
走ったら長いしゃぼん玉ができるよ! ふーっと息を吹いたら たくさんしゃぼん玉が出てくるよ! 発見したことを嬉しそうに教えてくれます。 いろいろなことに気付いて楽しんでる子供たちです。 ![]() ![]() 泡遊び
石鹸をひたすら卸したり…
タライに泡をためて感触を楽しんだ… 泡の硬さにこだわりながら泡立てたり… 自分の好きな遊び方を見つけて楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 朝顔を植えたよ!
昨年、年中つき組さんが
植えた朝顔の種を 年少はな組さんが受け継ぎました。 みんなは朝顔のお父さんお母さん! 土を入れて 指で穴を開けて 種を撒いてふわふわ土のお布団をかけてあげました。 「大きくなあれ!」 きれいな朝顔が咲くように みんなでお世話をしていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 弁当参観日1 パクパクさんの紙芝居![]() ![]() 弁当参観日2 弁当の準備〜食事〜片付け
時間内に食べる、適当な量、全部食べた満足感を味わう等、子供達の様子を見ていただきました。、準備や片付け、箸の持ち方、弁当の中身等、よりよい食生活へのヒントを得られたようです。
![]() ![]() ![]() 弁当参観日3 保護者向け講話![]() ![]() ![]() 虫歯ばいきんをやっつけるぞ!!!![]() ![]() 食べた後歯みがきをしていないと「だめーっっ!」と年中さん。 虫歯ばいきんがやってくると「歯みがきしたよ!」と嘘をついてくれる年長さん。 歯磨きをみんなでやると一生懸命の年少さん。 みんなで一緒に歯みがきの大切さを考えました。 大きい組さんすごい!小さい組さんも真似てやってみたい!![]() 大きい組さんすごい!小さい組さんも真似てやってみたい!![]() ![]() 年少さんが自ら道具を運んできて始まる遊び![]() ![]() お兄さんお姉さん達もやりたい!仲間に!
描いたり貼ったりつなげたりして、素敵なお家?お城?を作る楽しそうな子供たち。
![]() ![]() ![]() 楽しく遊んでお家?お城?ができた!
思い思いの発想で描いたり貼ったりつなげたりして、素敵な場所になりました。
いろいろな友達と触れ合い、興味や関心をもって共に過ごす喜びを味わっています。 ![]() ![]() ![]() 雨が降りました。お部屋では・・・![]() ![]() |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |