最新更新日:2024/06/20
本日:count up159
昨日:240
総数:171056
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

席替え(5年生)

画像1
画像2
 6月になったので席替えをしました。上の写真が1組、下の写真が2組です。新しい班でも、思いやりを持って、自分達で協力しながら、学校生活を送っていきます。

道徳科(5年生)

画像1
画像2
 道徳科「ドッジボール対決」では、友達との関係をより良くするためには、どうすれば良いのかを考えました。主人公になりきり、話し方、表情まで考えながら学習しました。

社会科(5年生)

画像1
画像2
社会科「あたたかい土地のくらし」の学習を行いました。今日は、沖縄県のくらしや家の工夫について、資料を見たり説明を聞いたりしながら考えました。

体育科(6年生)

画像1
 体育科「走り高跳び」の学習を行いました。助走のリズムや歩数を意識しながら、記録更新を目指して頑張りました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「分数」の単元テストを行いました。数直線を書いたり、約分忘れに気を付けたりしながら問題に取り組みました。

道徳科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 道徳科「子ども会のキャンプ」の学習を行いました。最高学年として、どんな役割を頑張っていきたいかを、友達と意見交流しました。

音楽科(5年生)

画像1
画像2
 音楽科では、「レッツゴー!!ライダーキック」の学習を行いました。へ音記号の楽譜を正しく読み取り、演奏することができました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「かけ算の世界を広げよう」の学習を行いました。今日は、単元の振り返りを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、練習問題に取り組みました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科で、図書室に行きました。今月は読書貯金を行っているため、自分の興味のある本を選び、一生懸命読み進めました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「漢字50問テスト」を行いました。範囲が広いですが、学習したことを思い出しながら頑張りました。

係活動(5年生)

画像1
画像2
 5年1組のお笑い係が、ショートコントを披露しました。タイトルは「家族」です。教室が、笑いに包まれました。

図画工作科(1年生)

 図画工作科「つちやすなとなかよし」の学習で、砂場で遊びました。予定では、1組は先週行う予定でしたが、雨でできなかったので、やっと今日実施することができました。
 友達と一緒に、容器に土を入れて固めたり、深く掘ったりするなど、楽しんで活動していました。水も流して、最後には大きな川になりました。
 砂場の道具や汚れてもいい服など、たくさんの準備をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子(みなみ学級)

画像1
画像2
 2、3年生が、連絡ノートを書いている様子です。
 担任から他の学年の時間割も一緒に読み上げられる中、それぞれ自分の学年の時間割を聞き逃さないよう、しっかりと聞いて正しく書き進めました。

学習の様子(3年生)

画像1
画像2
 1組の担任が2組の理科を、2組の担任が1組の社会科を教える交換授業を行いました。
 1組の社会科の授業では、湯来町と白木町の特徴を、資料から見付けて発表しました。
 2組の理科の授業では、モンシロチョウの卵はどのように育つのかについて、教科書や動画を使って学習しました。

学習の様子(1年生)

画像1
画像2
 6月4日(火)3時間目の学習の様子です。
 1組は、道徳科「みんな いきてる」の学習を行いました。「生きている」と感じる時はどんな時か、意見を出し合いました。
 2組は国語科の学習で、ひらがなの「す」を練習しました。2画目の途中で、くるっと回すところに気を付けて、丁寧に書く練習を行いました。

6月の掲示

画像1
 みなみ学級近くの掲示は、5月末から6月バージョンに変わっていました。6月と言えば梅雨。雨が降っている様子を、スズランテープを使って表し、周りにはあじさいやカタツムリ、カエルなど、いかにも梅雨らしい掲示となっています。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「かけ算の世界を広げよう」の学習を行いました。計算のきまりを復習し、小数でも計算のきまりがあるかを、電卓を使って確かめました。

理科(5年生)

画像1
画像2
 理科の学習では、顕微鏡を使いました。顕微鏡の正しい使い方を確認した後、植物や原生動物を観察しました。

外国語科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 外国語科の学習では、英語を使って誕生日の言い方を学習しました。友達の誕生日を英語を使いながら聞き合う活動を通して、誕生日を尋ねる言い方を練習しました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
画像3
 学級活動の時間に「環境美化標語づくり」に取り組みました。日常生活における美化を呼びかける標語を、五・七・五で表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835