![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:22 総数:277775 |
5年 標識の秘密(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 標識の秘密をさぐっていました たくさんある標識を 仲間分けしたり 気づいたことを伝え合ったりして 秘密に迫ることができました 5年生さんは 自分たちの経験も交えながら 説明していたので 説得力があるなと思いました 4年 バトンパスと応援(合同体育)![]() ![]() ![]() 4年 バトンパスと応援(合同体育)![]() ![]() ![]() 「リレー」の学習をしていました バトンパスの仕方を振り返り 同じチームの次の人に スムーズに渡せるように 確認をしました まず 赤組のリレーを 次に 白組のリレーを行いました 待っている間の4年生さんの応援が 力となり全力で走っている姿を 見ることができました 3年 1年生を迎える会に向けて・・・![]() ![]() ![]() 3年 1年生を迎える会に向けて・・・![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けて 練習をしていました 体育館に入ったときには すでに練習を終え 最後の通し練習をしていました 今日覚えたとは思えないほど 完璧に仕上がっていました・・・ きっと1年生さんはとても喜ぶと思います 声がしっかりと出しているところや 全身を使って全力でおどっているところが すてきだなと思いました 2年 しょうたいじょうわたし〜1年生を迎える会に向けて〜![]() ![]() 2年 しょうたいじょうわたし〜1年生を迎える会に向けて〜![]() ![]() ![]() 2年 しょうたいじょうわたし〜1年生を迎える会に向けて〜![]() ![]() ![]() 2年 しょうたいじょうわたし〜1年生を迎える会に向けて〜![]() ![]() ![]() 2年 しょうたいじょうわたし〜1年生を迎える会に向けて〜![]() ![]() ![]() 1年生さん教室へ行きました 最初の代表あいさつは本当に立派でした 何をしに来たかが1年生さんにも よくわかるあいさつでした ドキドキしたけどがんばりましたね そして 自分のペアの1年生の所へ行き 招待状をわたして お知らせをしたり 一緒に読んだりしていました 昨年度は主役だったので 何も役割分担はありませんでしたが 今回2年生さんは 小学校生活初めての 役割分担を行いました 堂々の児童会行事デビューです! 一生懸命にかいた招待状を 1年生さんに寄り添って 渡すことができて とてもかっこいいなと思いました!! 1年 1年生を迎える会に向けて・・・![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会に向けて・・・![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けて 練習をしていました プログラムの中に 「1年生から」というコーナーがあり そこで披露するダンスのようです みんなとても一生懸命に練習をして 上手になりました 1年生を迎える会では かっこよくあいさつができそうですね♪ 各学年の学年目標〜掲示板より〜![]() ![]() ![]() 5年生の学年目標 6年生の学年目標 各学年の学年目標〜掲示板より〜
各学年の学年目標が
掲示板にはりだされました それぞれの学年に合った すてきな目標に決まりました これから一年間 一人一人の目標 学級の目標 学年の目標を努力し 達成できるように がんばってほしいと思います 始業式で 「気持ちのよいあいさつ」を がんばってほしいですと お話しました それから二週間がたちましたが 学校でも地域でも 気持ちのよいあいさつが 当たり前に続いています すてきですね♪ 1年生の学年目標 2年生の学年目標 3年生の学年目標 ![]() ![]() ![]() 季節の花コーナー〜アケビの花〜![]() 「アケビの花」が飾られてます 紫色の小さくて かわいい花です アケビの実おいしいですよね・・ ![]() 6年 線対称な図形をかこう(算数科)![]() ![]() ![]() 線対称な図形をかく練習をしていました 線対称な図形をかくポイントは 1 対応する点に注目すること 2 対応する点を結んだ線と 対称の軸が垂直になるようにすること でした 6年生さんは 三つの線対称な図形を 正しくかくことができました 6年 けっこう似てる・・(図画工作科)![]() ![]() ![]() 自画像を仕上げていました タブレットで撮影した自分の顔を しっかりと観察して下書きをしたので 「けっこう似てる・・」と満足そうでした 色をぬる活動では近くの人と こんな色でいいかね・・等と 相談しながら仕上げていました 5年 学年集会「躍動」![]() ![]() ![]() 5年 学年集会「躍動」![]() ![]() ![]() 5年 学年集会「躍動」![]() ![]() ![]() 体育館で学年集会を行いました まず 先生たちの自己紹介がありました どの先生も 「5年生」という一年間を とても大切に考え 一緒に頑張っていきたい という気持ちが伝わりました 特に 来月にある野外活動に向けて いい野外活動にしようと みんなの心が一つになりました 次に 学年目標が発表されました 5年生さんの学年目標は 「躍動」です 自ら考え行動 みんなのために活躍 6年生に向けて飛躍の一年間に この一年間の5年生さんの「躍動」を 期待すると同時に楽しみにしています 最後に 一年生を迎える会の練習をしました ネタがばれない程度に 写真をアップします ちなみに歌が流れているのですが 3人の先生が歌っています きっと一年生さんは喜んでくれると思います がんばってください! |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |