最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:32
総数:133670
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

6月11日(火)

ごはん
豚じゃが
ごま酢(ず)あえ
牛乳

ごま…日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代といわれています。当時はごまを絞って、ごま油を作り、あかりを灯す油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、香りがよいだけでなく、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。また、今日は地場産物の日です。キャベツ・きゅうりは、広島県で多く作られています。
画像1 画像1

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の続きです。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お忙しい中、お弁当の準備もありがとうございました!

子ども達は見学も楽しみにしていましたが、お弁当もとっても楽しみにしている様子が伝わってきました。
食べる前からウキウキで、食べている時もみんな笑顔で夢中で食べていました!
子どもたちの元気の源をありがとうございました!!お弁当パワーで午後の見学も頑張れました!

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)

 今日の理科の学習では,実験をしました。葉にあるでんぷんを調べていました。ヨウ素液を垂らすと,「すごい!」という声がたくさん聞こえてきました。

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習に行きました。
今回見学させていただいたのは「北部資源選別センター」、「ヌマジ交通ミュージアム」、「安佐南清掃工場」の3か所です。
学校で勉強したことやそのさらに詳しい様子が自分の目で見られるとても貴重な時間となりました。

子どもたちは一生懸命話を聞きながらメモを取り、今日学んだことを少しでも多く記録しておきたいという気持ちがあふれていました。
また、自分から挨拶ができていたり、食事の後に落ちているごみを拾ったりして学校外でも「みそあじ」が意識できていました。

真亀小学校の代表としてとてもかっこいい姿で過ごすことができました。さすが4年生!!よく頑張りました!

ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
真亀小学校には
正しい発音や自信をもって話をすることが
できるための学習をする「ことばの教室」…
通級指導教室(言語障害)があります。

今日の3校時は
本校の3年生児童が「べろの体操」をしていました。
「ホットケーキのべろ」「とんがりべろ」など、
楽しそうな、言い回しで、
児童が意欲的に取り組めるよう工夫されていました。

下側の少しぼやけた写真は
マジックミラーを通して授業の様子を見ているところです。
(ちなみに、教室側からは参観者の様子は見えません。)

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「こまを楽しむ」の学習のまとめとして、だれも考えたことのないような「おもしろい回り方」「おもしろい回し方」をするこまを考えました。個性豊かなこまが誕生しました。

なりきり学芸員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科で鑑賞の学習をしています。
絵画から感じ取ったことを、根拠となる「色」「形」「線」などに着目しながら説明しあいました。
作品をなんとなく見るのではなく、より深みのある鑑賞ができるようになっています。

あたたかい土地のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で「あたたかい土地のくらし」の学習をしています。
あたたかい土地の中でも、沖縄県について学んでいます。
沖縄県特有の気候を活かしたくらしについて、調べたことや考えたことをグループで共有しあいました。

ゆで野菜をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習でゆで野菜を作る調理実習をしました。
複数の野菜を、ゆでるタイミングをずらしながら、調理しました。
また、ドレッシングも調味料から作り、おいしく食べることができました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾電池のつなぎ方が違う車を比べて、なぜ進む速さが違うのかを考えました。

直列つなぎと並列つなぎでは電流の大きさがどう違うのかに注目して考えていくと、子ども達からは様々な予想の考えが出てきて、みんなの意見が集まり深まるとてもいい時間になりました。

自転車運転免許証

先日、子ども達は、自転車運転免許のテストを受けました。見事全員合格しました。
今日、子ども達に自転車運転免許証を渡しました。これからは、自転車交通安全ルールをしっかり守って、安全に自転車に乗ってもらいたいと思います。
画像1 画像1

歯科指導(1年)

 6月は歯を大切にする月間です。今日は、1年生対象に歯科指導を養護教諭の和泉先生にしていただきました。6歳臼歯についての話を、スライドや実物大の模型を使いながらわかりやすくしていただきました。奥歯まで、はみがきを丁寧にすることや、大人の歯の出始めは虫歯になりやすいので、特によく磨くことなど教えていただきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

行事予定・下校時刻

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073