最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:59
総数:158376
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

参観懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3〜6年生の参観懇談会でした。5・6年生は、心の参観日でもありました。子どもたちの学習の様子を見ていただいたり、子どもたちと一緒に同じ課題について考えてくださったりしました。保護者のみなさま、ありがとうございました。

図画工作科

画像1 画像1
6月11日(火)
3・4年生の図画工作科です。
どこにでもあるような段ボール箱を、自分だけの素敵な箱に変身させていきます。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
6月11日(火)
5・6年生の総合的な学習の時間です。
自分達や地域の方が育てた野菜や果物を販売するにあたって、どのようなことが必要なのか、工夫できることはないか、考えました。

学校朝会(いじめ防止)

画像1 画像1
6月11日(火)
みんなが楽しく安心できる学校にしていくためにどうしたらどうしたらよいか、考えました。

1 いじめをゆるさない力
2 いじめをしらせる力
3 いじめをしない力

この3つの力をつけることができるよう、これからも子ども、大人、みんなで力を合わせていきましょう。

クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 

クラブ

6月10日(月)
運動クラブはバスケットボールを、文化クラブはスライム作りを行いました。暑い中、ボールを追いかけ汗を流したり、グループで協力して薬品をかき混ぜたりと、それぞれの興味関心に沿ってクラブの時間いっぱい楽しみました。

プール清掃そろそろ終了です

画像1 画像1 画像2 画像2
ずいぶんきれいになりました。あと一息です!

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)
5・6時間目は3年生から6年生の児童によるプール清掃です。広いプールを少数精鋭で掃除します。しばらくの間、オタマジャクシやカエルたちには引っ越ししてもらって、水泳学習の場に変身させます。暑い中、みんなで力を合わせ、ピカピカにしていきます!

体力アップタイム

画像1 画像1
昼休憩の体力アップタイムは、サイドステップおにごっこでした。みんな横向きになってステップを踏みながら逃げていました。体をしっかり動かした後は、ミストシャワーを浴びて教室へ。5校時も学習を頑張ります!

準備体操、念入りに

画像1 画像1
6月5日(水)
2年生の体育です。係の児童が前に立って、準備体操を行います。みんなで声を合わせて、体をしっかりほぐしてから、体育の授業を始めています。

心電図検査

画像1 画像1
6月5日(水)
1年生の心電図検査がありました。大きな検診車を前に子どもたちもびっくり。ドキドキしましたが、検査後には、「またやりたい!」という声がありました。勇気を出して検査してもらってよかったです。1年生、頑張りました!

参観懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(火)
今日は1・2年生の参観懇談会です。おうちの方に見守られながら、張り切って学習しています。

キリンブックが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(火)

 三田小学校では毎年、児童の読書量を増やす目的で「キリンブック」という取り組みを行っています。
 図書室にあるたくさんの本の中で、特に子どもたちに読んでほしい本や、指定したジャンルを読み進めるというものです。今年度は先週から始まりました。
 本を1冊読み終える度に職員室前のキリンにシールを貼っています。そいて12冊読み終えると児童が「感想カード」を校長室に持って来てくれるので、「キリンブック修了証書」をみんなの前で渡しています。
 今日さっそく2年生の児童が「感想カード」を持って来ました。今年度第1号です。
 知識や読解力が身に付くことはもちろん、集中力や想像力を育むなど読書にはいいことがたくさんあります。この一年でたくさん本を読んでほしいですね。

文をたくさん書いています

画像1 画像1
6月4日(火)
1年生は、国語の学習でした。挿絵を見ながら文をたくさん書きました。

マット運動

画像1 画像1
6月4日(火)
2年生は体育でマット運動をしています。まずは体をほぐします。

3・4年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(火)
複式での算数授業です。友達と意見を出し合いながら学習を進めます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007