最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:193
総数:368730
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(火)授業の様子です。
 社会科の学習では、縄文時代と弥生時代のイラストを見比べながら、違いについて考えました。
 国語科の学習では、「天地の文」で文語調で書かれた文章の内容について、読み取りました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(火)授業の様子です。
 体育科保健の学習では、心はどのように発達するのか、これまでの自分を振り返りながら考えました。
 算数科の学習では、少数のかけ算の計算の仕方について考えました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(火)授業の様子です。
 理科の学習では、直列つなぎと並列つなぎの回路を作って、電気がつくか確かめてみました。
 体育科保健の学習では、年齢とともに体がどのように変化していくのか、身長について考えてみました。

国語科 毛筆(3年生)

画像1 画像1
 国語科毛筆の学習では、穂先を整えたり、筆の持ち方を意識したりしながらいろいろな線を書いてみました。

算数科(1年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、これまでに学習したたし算の計算問題に取り組みました。「=」を書くことを忘れないように、1問1問取り組みました。

昼休けいの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(火)昼休けいの様子です。
 下運動場では、鬼ごっこやドッジボール、遊具遊びなど友達と楽しく過ごしていました。

算数科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「100より大きい数をしらべよう」の学習を行いました。1000の数の構成や読み方などについて、グループで考えたり確認したりしました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の学習を行いました。身の回りにあるものから角の大きさを表してみたり、直角を基にしていくつ分の角の大きさの表し方を理解したりしました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立活動の学習では、ひまわり体育を行いました。協力して準備後、音楽に合わせてジョギングをしたり、サーキットのコースを作ってみんなで楽しく取り組んだりしました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(月)授業の様子です。
 国語科の学習では、筆者が挙げている事例について、原因と結果に分けて考えました。
 体育科保健の学習では、心はどのように発達していくのか、自分のこれまでを振り返りながら考えました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、これまで学習したことを振り返り、確認プリントやミライシードの問題を解きました。

理科(3年生)

画像1 画像1
 理科の授業では、植物の成長について学習しました。種をまいた後、発芽して葉や茎、根が成長していく様子をまとめました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(月)授業の様子です。
 国語科の学習では、教材文を読んで場面分けをしたり、場面の様子をさし絵から考えたりしました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(月)授業の様子です。
 算数科の学習では、教科書の絵と文を見て、式を考えました。
 音楽科の学習では、曲の中で同じ拍になっている部分を、探してみました。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日(木)午後、広島市教育委員会指導第一課より指導主事様をお招きして、校内研修を行いました。
 互いにさまざまな意見を出し合い、授業づくりについて協議しました。

道徳科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科「どきどきしたけど」の学習を行いました。人に優しくするためには、どうしたらいいのか場面を見ながら考えました。

算数科(ひまわり学級)

画像1 画像1
 算数科の学習では、教科書の問題を1問ずつ、確認しながら解きました。ブロックを使って考えたり、数を声に出して数えたりしました。

国語科(6年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、表現の工夫について考えました。作文を書く際に、どのようなことに気を付けて書けばよいか、2つの文章を比較して確かめました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日(木)授業の様子です。
 社会科の学習では、沖縄県の農業の特徴について調べました。
 理科の学習では、種子の中身の様子について、実際に種子を2つに割って中身を観察しました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、これまで学習したことを生かして、問題に取り組みました。答えをイメージしながら、考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250