最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:30
総数:153250
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

ひろしま防災出前講座

画像1画像2
6月6日に 広島県危機管理監の方に お越しいただき
防災出前講座の 授業を受けました。

ハザードマップの見方や
マイタイムラインの作成の手順
様々なシチュエーションでの 災害時の対応の仕方
などを 学びました。

己斐上小学校区では 土砂災害や土石流が 
発生する可能性が 高いことを改めて知り 
防災として 今から 自分にできることを 
考えることができました。
授業の最後には 防災グッズの紹介もあり
興味津々でした。

これからの 総合的な学習の時間では 
防災について さらに 学習していきます。

初めての給食当番

画像1画像2
6月から 6年生と一緒に 1年生も 給食当番を しています。

エプロン 帽子 マスクを きちんと つけて
身だしなみも 気を付けて います。

6年生のお兄さん お姉さんに 
注ぎ方などを 優しくし 教えてもらいながら
てきぱき 行動しています。

校内研修会

画像1
己斐上小学校では 教職員が
「どの子も生き生きと学ぶ授業づくり」をテーマに 研究推進に取り組んできました。

今年度は サブテーマを
みんなで「わかった」 一人で「できる」を支える学習活動を通して
として 授業づくりや学習環境づくりに取り組んでいきます。

人事異動後の新体制になり、共通認識を持ち、協働して進めるために
理論研修を行いました。
講師をお招きし
「支援の視点」を生かした授業づくりについて 
講話や演習を通して 研修しました。

これから 子供たちのために 研修を重ね 実践してまいります。



プール清掃

画像1画像2
6月から 水泳指導が 始まります。
その前に 6年生が プール清掃を しました。

己斐上小学校の みんなのために 力を合わせて
プールを きれいに してくれました。

6年生のみなさん ありがとう。

水泳指導が 楽しみです。

給食・・・さっぱりおいしい!冷やししゃぶしゃぶ

画像1
画像2
画像3
6月4日(火) 本日の給食

---------------------
☑ ごはん

☑ のり佃煮

☑ 冷やししゃぶしゃぶ

☑ もずくスープ
---------------------

今日の 冷やししゃぶしゃぶは たまねぎ・きゅうり・にんじんを 使用しています。

食材を ボイルしたあと しっかり 絞って 水分を 出すことで 味が しっかり つきます!

しゃぶしゃぶの タレは ショウガ・しょうゆ・酢・レモン果汁・砂糖・塩を 合わせて 作っています。

レモン風味の さっぱり おいしい 冷やししゃぶしゃぶが 出来上がりました☆

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816