![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:551 総数:229258 |
3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう3
3けた−3けたの計算について考えました。
1年生 特別の教科 道徳 みんないきている
挿絵からどんな気持ちかを想像して発表しました。
5年生 外国語科 誕生日やほしいものを伝え合おう
どのような会話をしているのか聞き取りました。
6年生 理科 人や他の動物の体2
だ液を混ぜたものと混ぜていないもので、ヨウ素液を入れたときの色の変化を調べました。
6年生 理科 人や他の動物の体
ご飯はだ液の働きによって、別のものに変わるか調べる実験をしました。
4年生 音楽科 いろいろな歌の表げんを楽しもう
「サウンドオブミュージック」の歌詞に登場してくる「わたしのお気に入り」を聞き取りました。
5年生 算数科 かけ算の世界をひろげよう
練習問題に集中して取り組みました。
2年生 国語科 漢字
タブレットを使って漢字学習に取り組んでいました。
たんぽぽ学級 自立活動 6月のかざりをつくろう
おしゃれなカエルを作りました。
3年生 国語科 こまを楽しむ
音読をしたり、こまの事例をとらえたりしました。
1年生 国語科 ねことねっこ
ねことねっこの違いを理解するためにリズム打ちをしたり、視写をしたりしました。
4年生 国語科 アップとルーズで伝える
アップとルーズの違いをとらえました。
6月4日(火) 耳鼻科検診
学校教育法、学校保健安全法に基づく定期健康診断の一環で、耳鼻科検診を行いました。
全校児童の検診を終えることができました。
保健委員会
保健委員会の5年生児童が耳鼻科検診で大活躍しました。
学校医の先生をはじめとする3名の耳鼻科の先生方をご案内しました。 学校の代表として素晴らしい役割を果たしました。
体育館へ移動して・・・2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい3
「行ってきます!」
2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい2
見送ってくださる校長先生に挨拶をして、探検隊出発しました。
2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい
中庭に集まって、町探検出発前の注意事項について確認しました。
6年生 プール清掃2
楽しみながらも,最後まで一生懸命に活動しました。
6年生のみなさん,お疲れさまでした。
6年生 プール清掃
来週から開始予定の水泳指導に向けて,6年生と教職員でプール清掃を行いました。
たわしでゴシゴシこすり,たまった汚れをピカピカに磨きあげました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |