![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:103 総数:431740 |
令和三篠ガーデン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の皆様と、三篠公民館、三篠小学校の業務の先生方で、生垣の手入れや夏用の花の準備をしてくださったそうです。 皆様のご協力で、三篠小学校はさらに素敵な学校なっています。 ありがとうございます。 4年生のたねだんご![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三篠小学校が花でいっぱいになって、笑顔が増えるとすてきです。 お時間があるときに、ぜひご覧ください。 町探検に行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お寺や神社,郵便局や西区文化センター,ほかにもたくさんのものを見つけました。 新しい発見もたくさんあった町探検でした。 すなやつちとなかよし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急救命講習会![]() ![]() ![]() ![]() 毎年、水泳指導が開始される前に実施しています。 先生方の真剣な表情と一生懸命実技に取り組む姿が印象的でした。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 計画委員会の司会で、児童会目標や各クラスの学級目標の発表です。 児童会目標は「一人ひとりの笑顔が他の人を笑顔にできる学校」です。素敵な笑顔は、他の人をも幸せにできそうです。2年生以上のクラスでは、一生懸命考えられた素晴らしい学級目標を披露していました。校長先生のお話にあった、同じ目標に向かってがんばることの大切さを胸に、各クラスがんばってほしいと思います。 たねだんご
5月末、理科の時間に、「花いっぱい活動 たねだんご」を行いました。
理科室で、土だんごの中に、肥料と花の種を入れました。南門のあたりの花壇に植えに行きました。花が、いっぱい咲くのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知りたいな!三篠の町!![]() ![]() ![]() ![]() 森島さんのお話は、みんなの知らないことがいっぱい!昔の三篠のこと、三篠の名前の由来、竜王公園の歴史、太田川に生息している植物や動物、そのほかの生き物のこと…などなど。みんな身を乗りだすようにして聞いていました。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |