![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:78 総数:271646 |
絆花壇 その後…
学校だより6月号でお伝えした通り,今年度,安佐南区役所が主催する「絆花壇」の整備事業に取り組んでいます。
これは,8.20広島豪雨災害犠牲者への追悼を表し,災害の記憶を継承することを目的として,夏の被災地を小学生が育てたマリーゴールドの花でいっぱいにする事業です。 環境委員会のよびかけで5月中旬に多数の児童が賛同して種付けを行いました。 それから約3週間…。かわいらしい芽がたくさん出そろいました。中には本葉が出ているものもいくつかあります。 次はポットに植え替えてもう少し成長を待ちます。しっかり成長したら,いよいよ被災地に向けてお届けすることになります。 みんなの思いが届けられます。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳 きつねうどんの油揚げは給食室で,しょうゆ・みりん・さとうで甘辛く煮ています。後からうどんに加えることで,味がしっかりと染みた油揚げになります。うどんは子どもたちに人気ですので,何度もおかわりする様子が見られました。 5年生 平和学習![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 安の花田植を知ろう!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,地域のゲストティーチャーの方に安の花田植についてのお話をしていただきました。 なぜ花田植が始まったのか,花田植に込められた願いなどとても分かりやすく教えてくださいました。子どもたちは熱心にメモを取ったり,疑問に思ったことを質問したりしながら学習することができました。 6月3日(月) 今日の給食![]() ![]() ごはん のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳 海藻の多くは岩について育ちますが,もずくは他の海藻の先について育ちます。そのため「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるほとんどは沖縄県産で酢の物や天ぷらなどの料理に使われます。今日はもずくスープに入っています。 |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |