![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:482 総数:823511 |
体育研修会 その2
体操棒をつかったバンブーダンスや,音楽に合わせたリズム縄跳び,棒を飛び越えるリレーなど,跳躍力を高める運動を体験しました。
先生たちは汗だくになりながらも,運動の楽しさを味わっていました。今後の体育の授業でも,子供たちが運動を楽しみながら体力づくりに取り組めるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育研修会 その1
体力づくり推進リーダーの早瀬教諭を講師に体育研修会を行いました。
はじめに,ボールを使った体ほぐし運動のストレッチを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作 ざいりょうからひらめき
えんぴつや絵の具などのかいたりぬったりする画材を一切使わずに,様々な材料をはり合わせて一枚の絵を作っています。材料の材質や,模様などを上手に生かしながら,思い思いの絵をえがいていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作 まぼろしの花![]() ![]() 3年 書写 初めての作品完成
3年生から始まった毛筆の学習ですが,横画の「一」を練習しています。
今日は清書で名前を書いて一枚提出しました。 小学校での初めての作品の完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ふりこ その2
ふりこの速さはどうすれば変えることができるのか,試したことを基に,いろいろ話し合いました。次回からの実験に向けて,ふりこの用語を学んだり,ふりこの一往復する時間の測り方を練習したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科 ふりこ その1
ふりこの学習に入りました。はじめに,曲に合わせてふりこを揺らすことができるかどうかみんなで試してみました。ゆっくりの曲より,速い曲の方が合わせるのは難しかったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃 その3
すっかりきれいになりました。
毎年,6年生のおかげで気持ちよくプールを使うことができます。ありがとうございます。 来週から,いよいよプール指導が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃 その2
プールの中だけでなく,プールサイドや更衣室などの汚れも,しっかり掃除してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃 その1
6年生によるプール清掃が行われました。
それぞれ,モップやブラシを手に,1年間の汚れをしっかり落としてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育月間の取組
給食時間に,食育月間の取組についてのテレビ放送がありました。
給食委員会から,食育月間の目標について説明がありました。少しでも給食をたくさん食べられるようみんなで頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 糸のこすいすい その2
思い思いの形に木を切っていきます。上手に曲線に切っている子もいました。
ここからどんな作品が仕上がるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 糸のこすいすい その1
電動糸のこぎりを使って,木の工作を作ります。
1回目の時間となる今日は,刃をセットするところから始まりました。 固いねじに苦戦するグループもありましたが,協力し合って刃を取り付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 歩行教室 その3
「手を挙げる。右を見て,左見て,右を見る。右を見ながら歩く,(中央まで来たら)左を見ながら歩く」
みんなで声を出しながら練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 歩行教室 その2
実際に設置された横断歩道を使って,全員で渡り方の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 歩行教室 その1
道路管理課安全対策係の方5名にお越しいただき,1年生の歩行教室を行いました。
はじめに,歩道や横断歩道の安全な歩き方をイラストを交えてお話していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会 その2
普段子どもたちが食べているものと同じ給食を食べたり,給食の様子を参観したりしました。
お手伝いいただいたPTAの皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会 その1
1年生の保護者を対象に,給食試食会を行いました。66名の方に参加いただきました。
はじめに,給食の様子や,献立作成について,安全管理やアレルギー対応などについて,栄養教諭の三上先生より,スライドで説明をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 クッキングはじめの一歩 その3
自分たちで作った料理は,特別な味がしたことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 クッキングはじめの一歩 その2
置くときの刃の向きにも気を付けて,安全に包丁を使います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |