![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:140153 |
5年生【総合:たんQタイム「車椅子体験」】![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、車椅子を借りて、クラスごとに体験活動を行いました。子ども達は、実際に車椅子を自分一人で動かしてみたり、友達の補助をしてみたりする活動を通して、様々なことに気づくことができていました。 【4年生】音楽![]() ![]() 【4年生】「コロコロガーレ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回 青空タイム![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 青空タイムを実施しました![]() ![]() ![]() ![]() 青空タイムは、1年生から6年生まででこうせいされる青空グループで行う活動の一つです。 今年度初めての青空タイムということで、自己紹介やちょっとしたレクレーションをしました。 異学年での交流を通して、様々な経験を積んでほしいと思っています。 【3年生】総合的な学習の時間
3年生は、総合的な学習の時間に、「防災・防犯・交通安全」の視点で学習を進めています。今日は、タブレットを使って、地域のデジタルマップ作りを行いました。「この場所は安全か?危険か?」を考えながら、地域を歩きました。よい天気で、みんなで元気に歩くことができてよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】理科「風やゴムの力」
理科の学習で使う実験車を1人1台作りました。かっこいい車に子どもたちは大満足。完成した車を使って、風やゴムの力について学習を深めていきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 なかよし畑に夏野菜を植えたよ!!![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 館長さんに館内を案内していただきました。 「広いホールがあったよ。」 「そばを作っている人がいたよ。」 「ヨガのへやに人がいっぱいいました。」 「図書室に本が3000さつもあるって聞いてびっくりしたよ。」 「かいだんもエレベーターもあったよ。」 いろいろなものを見つけました。 もっと知りたいことを考えて、もう1度探検に行きます。 6年生 防災教室![]() ![]() 地震や津波、土砂災害などの災害は、いつ起こるかわかりません。 災害による被害をできるだけ少なくするために、どのような備えをするか、実際に起こってしまったらどのようなことをするかを学びました。 6年生 調理実習「野菜炒め」![]() ![]() 最初の調理実習はスクランブルエッグ、2回目の調理実習は野菜炒めです。 みんなで協力しながら実習を進めています。 6年生 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の担当は、 5月24日(金)6年1組 5月31日(金)6年2組 6月 7日(金)6年3組 となっています。あいさつを通して明るい学校になってほしいと願い、あいさつ運動に取り組んでいます。 |
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1 TEL:082-221-6299 |