最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:35
総数:107162
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

未就園児のひろば みんなでダンス

画像1
画像2
画像3
昨日のうさちゃん組で、みんなでダンスをしました。ちょうど、川内小学校の休憩時間だったのでやってみたいと思った小学生さんが輪に加わりました。小学生さん、未就園児親子の皆さん、在園児のみんな、先生たちで大きな輪ができました。小学生が帰り際に「楽しかった」と、言ってくれました。楽しさを共有できて嬉しかったです。ひろばのみんなも

そのあと、ひろばのお友達は、ローラー絵の具遊びを楽しみました。

未就園児のひろば でっかい海とおさかなさん

画像1
画像2
画像3
思い切り絵の具遊び。伸び伸びぐーん。自分のイメージを楽しむことが大切です。お魚たちの配置にもそれぞれの物語があります。みんなの絵をつなげると、広い大きい海ができました。お家でも楽しめるよう、作品はまた持って帰りましょうね。

未就園児のひろば ローラー絵の具遊び

画像1
画像2
画像3
今日は、2・3歳児対象のうさちゃん組です。大きな紙に思い切りローラーを使って絵の具で海を描きましょう。いろいろなお魚を泳がせて海の世界を楽しみましょうね。ローラー絵具は、10時15分くらいから始めます。9時30分から受付です。園庭やうさぎ組のお部屋でも楽しい遊びがいっぱいです。ぜひ、遊びに来てください。

ジャガイモの収穫 その1

画像1
画像2
画像3
地域でお借りしている畑に行ってジャガイモの収穫をしました。今年のジャガイモは豊作でした。一つの種芋から家族がこんなに増えてゴロゴロとジャガイモが出てきました。
作物を育てるのは大変ですが、その分収穫の喜びもありますね。お家の方にも手伝っていただき、楽しい収穫体験ができました。

ジャガイモの収穫 その2

画像1
画像2
画像3
大きさ比べや形見つけもしました。「このジャガイモは大きいね、これは中くらい、これは小さい」生活の中で、大きさを比べたり、「目を付けたらお人形だね」「ハートの形だよ」と形の違いに気づいたりもすることができました。生活の中での気づきは、将来の学習と結びついて、学ぶ楽しさへとつながっていくことでしょう。
豊作でたくさんのジャガイモ。自分で掘ったことにより関心が高まります。美味しいじゃがいも料理が当分楽しめそうですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751