6月5日(水) 3・4年 体力つくりイベント「逃走中」
体力つくりイベント「逃走中」の3回目が行われました。ずっとこの日を待ちわびていたのは、今回参加をする3・4年生の皆さんです。ハンター役の先生たちも、みんなの期待に応えて、がんばって追いかけ回るので、スリルを味わいながら嬉しそうな表情で逃げている子供たちでした。今回も、「くたくたになるまで走った。」と、手を挙げて振り返りをしました。
【学校日記】 2024-06-05 20:19 up!
6月5日(水) 2年 朝の読み聞かせ
図書ボランティアの方々においでいただき、読み聞かせをしていただきました。本の世界に入り込んで夢中になって聞いている子供たちの表情はキラキラと輝いているようでした。素敵な読み聞かせをありがとうございました。
【学校日記】 2024-06-05 20:17 up!
6月4日(火) 2年 生活科 「楽しい たねだんご その4」
最後に水やりをしました。5日後くらいには発芽しだすと教えてもらい、わくわくしながらじょうろを持つ子供たちでした。芝生広場に戻って、丁寧に教えてくださった皆さんに、感謝の気持ちを伝えました。これからは、わたしたちで大切に育てていきます。
【学校日記】 2024-06-05 19:39 up!
6月4日(火) 2年 生活科 「楽しい たねだんご その3」
たねダンゴを持って、3か所の花壇に移動です。隣のダンゴと間隔をあけて、最後にたねダンゴをおせんべいにして置いたら、うすく土をかぶせて完了です。きれいに並べて植えることができて、みんな満足そうでした。
【学校日記】 2024-06-05 19:37 up!
6月4日(火) 2年 生活科 「楽しい たねだんご その2」
芝生広場にグループに分かれて、たねダンゴづくりです。ダンゴの中に、肥料を埋めて、種を込めて、表面に発芽を促す白い粉を付けたら完成です。友だちと一緒に考えたり、ゲストティーチャーに教えてもらったりして、夢中になって活動していました。
【学校日記】 2024-06-05 19:35 up!
6月4日(火) 2年 生活科 「楽しい たねダンゴ その1」
「学校を花で飾る取組」として、2年生は、楽しくたねダンゴづくりに取り組みました。広島市の緑政課の方たちなど、9名のゲストティーチャーにおいでいただき、たねダンゴの魅力や作り方を教えてもらったら、いよいよたねダンゴづくりです。初めて触る土のダンゴに、みんなドキドキわくわく、笑顔で活動していました。
【学校日記】 2024-06-05 19:33 up!