最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:7
総数:50008
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

野外活動2日目

画像1画像2
起床は6時半です。
朝ご飯までに、朝のつどいとクリーンアップタイム(掃除)があります。

野外活動1日目

画像1画像2
班長会をしています。
今日の振り返りや明日の連絡など大切な話をします。

野外活動1日目

画像1画像2
夜の活動もあります。
三瓶自然館サヒメルで天体観測会をしました。
薄曇りでしたが、月や1等星を天体望遠鏡で見ることができました。

野外活動1日目

画像1画像2
夕食の後、入浴までの間部屋でゆっくり過ごします。

野外活動1日目

画像1画像2
夕べのつどいにも参加します。
他の団体との交流ゲームは少し恥ずかしそうでした。

野外活動1日目

画像1画像2
午後の活動はオリエンテーリングです。
元気のいい子供達について行く先生は大変です。

野外活動1日目

画像1画像2
最初の活動は、昼ご飯です。
今日は広い食堂が貸し切りでした。

野外活動1日目

画像1画像2
シーツを受け取った後、3日間お世話になる部屋へと向かいました。

野外活動1日目

画像1画像2
三瓶青少年交流の家に到着したら、入所式とオリエンテーションをしました。

野外活動1日目

画像1画像2
今日は野外活動に出発する日です。
井原小のお友達も到着して、出発式をしました。
1〜3年生のお見送りもかわいかったです。

3年生国語

画像1画像2
「もっと知りたい、友だちのこと」
インタビューをする単元ですが、同級生が少ないので先生たちにもインタビューします。

6年生社会

画像1画像2
日本国憲法と政治のしくみのテストです。
最初にプレテストをして、答え合わせの後、テスト本番になります。

1・2年生算数

画像1画像2
1年生は「あわせて いくつ ふえると いくつ」のドリル学習に取り組んでいます。
2年生は「ひき算の ひっ算」のテストをしています。

朝読書

画像1画像2画像3
毎朝、8時30分までは朝読書の時間です。
図書室でみんな集中して本を読んでいます。

学校と周りの風景

画像1画像2
今朝、子供達と一緒にサワガニが登校してきました。
廊下を歩いているところを発見されました。
川にお帰りいただきました。

合同作文

画像1画像2画像3
発表の後で、先生から作文の内容や発表の仕方についてのお話があります。

合同作文

画像1画像2画像3
いつものように、一人ずつ前に出て今書いた作文を発表しました。

合同作文

画像1画像2画像3
今日のお題は、先週行った「田植え」です。
低中高学年それぞれ目標を持って取り組んでいます。

6年生算数

画像1画像2
「割合とグラフ」の復習プリントをしています。

3年生道徳

画像1画像2
「よごれた絵」
友達の絵を誤って汚したことを正直に謝る「ぼく」の姿を通して、心から謝ることのよさについて考えます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059