歯科検診
6月5日(水)午後、歯科検診を行いました。4月から行ってきた定期健康診断の最終日でした。各学年とも、静かに自分の番を待ちました。
【全校】 2024-06-05 19:10 up!
道徳(5年生)
道徳科では、「ドッジボール対決」の学習を行いました。互いに高め合える友情とはどんなものかを登場人物の言動を通して、考えました。
【5年生】 2024-06-04 14:50 up!
家庭科(5年生)
家庭科では「クッキングはじめの一歩」の学習で、調理実習を行いました。包丁やガスコンロなどの正しい使い方を習い、ホウレンソウを茹でて食べやすい大きさに切って、醤油をつけて食べました。
グループで協力しながら、取り組みました。
【5年生】 2024-06-04 14:46 up!
音楽朝会
6月4日(火)朝、体育館で音楽朝会を行いました。今月の歌「にじいろそんぐ」の歌い方について5・6年生が見本を見せてくれました。
その後、全校のみんなで「にじいろそんぐ」を歌いました。体育館中に、きれいな歌声が響き渡りました。
【全校】 2024-06-04 09:57 up!
プールそうじ(6年生)
6月3日(月)6校時に、プールそうじを行いました。ブラシやたわしなどを使って、床のコケや泥などをきれいにこすり落としました。
来週からの水泳指導開始に合わせ、とてもきれいなプールになりました。
【6年生】 2024-06-04 09:51 up!
授業の様子(5年生)
社会の学習では、雨温図から各地の機構の特色について、考えました。
総合的な学習の時間には、自然災害についてまとめことをグループ内で発表しました。
【5年生】 2024-06-04 09:44 up!
図画工作科(4年生)
図画工作科の学習では、作品の鑑賞を行いました。作品のよいところや工夫したところを実際にビー玉を転がしながら、見付けました。
【4年生】 2024-06-04 09:39 up!
授業の様子(3年生)
6月3日(月)授業の様子です。
理科の学習では、チョウの育ち方について、教科書を参考にしてノートにまとめました。
国語科の学習では、新出漢字を習い、ドリルに丁寧に練習しました。
【3年生】 2024-06-03 14:10 up!
授業の様子(2年生)
6月3日(月)授業の様子です。
生活科の学習では、鉢の野菜の様子をタブレットで撮影して、気付きをのプリントにまとめました。
国語科の学習では、新出漢字を習い、丁寧にドリルやノートに練習しました。
算数科の学習では、学習したことをもとに、グループ内で確認し合いながら問題を作りました。
【2年生】 2024-06-03 14:06 up!
音楽科(1年生)
音楽科の学習では、はくにのってリズム打ちを行いました。「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて、リズム打ちに取り組みました。
【1年生】 2024-06-03 13:59 up!