![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:35 総数:89906 |
学校朝会
どの学年も、集中して話を聞くことができました!
「ぐんぐん伸びろ 基町っ子」 今日から来週の6月11日火曜日まで、ばっちり週間です! 「人の話を 終わりまで 聞こう」に焦点を当て取り組んでいき、ふり返りも行います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
大切なこと
「1マス1文字」 「挨拶や返事をしよう」 「グー、ペタ、ピーン」 「〇〇くん、ありがとう。〇〇さん よかったね。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
「もとまち6か条」
・時間を守ろう ・ていねいににノートを書こう ・姿勢を正しくしよう ・ふわふわ言葉を使おう ・人の話を終わりまで聞こう 以上、年間を通して力を入れて取り組んでいく「もとまち6か条」についてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 牛田浄水場に見学に行きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、資料館やビデオで、広島市の浄水場の歴史や仕組みを学習しました。その後、いよいよ浄水場の見学です。社会で学習したことを思い出しながら、いくつもの浄水の段階を興味深そうに見ていました。最後の質問コーナーでは、「1日にどのくらいの量をきれいにしますか?」「働いている人は何人ですか?」などと、聞きたいことがたくさん出ました。 なかよしなかよしグループ遊び2
体育館での様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしグループ遊び1
今日は、今年度初めてのなかよしグループ遊びがありました。色グループごとに集まり、6年生から遊びの説明を聞いたら、さあ開始!子どもたちに人気の遊びや、初めて体験する遊びなど、どのグループも盛り上がっていました。最後に、活動を振り返り、笑顔いっぱいのなかよしグループ遊びになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 こくごノートはじめました
ひらがなを全部習ったので、国語ノートを使い始めました。一文字一文字丁寧に書きました。書くときの姿勢、書き終わった時の待つ姿勢。どちらも素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |