![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:14 総数:188946 |
【6年生】今日の授業(家庭科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】たて割りロング掃除-3-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】たて割りロング掃除-2-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】たて割りロング掃除-1-
昼休憩と掃除時間をつかって「たて割りロング掃除」をしました。各教室に集まって、今日のめあてや掃除場所を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康週間!![]() ![]() よく噛んで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯をじょうぶにし,あごも発達させます。また,脳が刺激され,頭の働きもよくなります。今日のメニューの中には,たけのこ・こんにゃく・切り干し大根・昆布を取り入れしっかりかむことができる食材がいっぱい入っていました。 食べた後は,きちんとはみがきです。5年生のみなさんが上手に並んで,歯みがきをしていました! ![]() ![]() 【5年生】今日の授業(算数)![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(国語)![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】今日の授業(国語)![]() ![]() ![]() ![]() 5月の給食の木![]() ![]() 今月は,金の実が3つ,赤い実が23個,ピンクの実が38個,紫の実が3つ実っています。 紫の実は,10〜18人分残った際に実ります。 6月は食育週間があります。金の実がたくさん実るとよいですね。 「歯みがきをしよう!」![]() ![]() ![]() ![]() 河内小学校では,6月に給食後の歯みがきと歯みがきカレンダーを行っています。 今日は,歯みがきの仕方について,テレビ放送を行いました。保健委員さんがナレーションをしています。また,保健室前の掲示板に,河内小学校のむし歯地図を掲示しました。 むし歯の歯に,黒い●シールをはっています。むし歯地図を見ると,むし歯が奥歯に集中していることがわかりました。奥歯のみがき方ポイントをおさえながら,丁寧に歯みがきをしていきましょう! 【6年生】今日の授業(学活)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の腕の見せ所です。よろしくお願いしますね。 【4年生】今日の授業
テストが終わったら、各自の課題に取り組んでいます。タブレットでローマ字入力をしている児童が一番多かったです。両手を使って打ち込んでいます。ずいぶん早く指が動くようになっていてびっくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(体育)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 守りは、チームワーク!!声をかけ合って、ボールを追いかけています。 |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |