![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:146 総数:333268 |
総合「昔から伝わるもの」
総合「昔から伝わるもの」の学習で、岡崎神社へ行きました。
祭事を見せていただき、たくさん質問をして学習を深めました。 暑い中、雨の中と大変でしたが、みんなで頑張りました! ![]() ![]() 6月3日(月)の給食![]() ごはん のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 もずく…もずくは、ぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について育ちますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。この海そうのことを「藻」ともいいます。そのため、「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、もずくスープに入っています。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |