最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:22
総数:77086
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

工事中

工事現場
バー
工事中
工事現場でよく見るバーを運んでいます。

ただいま、工事中だそうです。

友達と一緒にバーをつなげていきます。

まだまだ、遊びは続くようです。

土山の頂上から

試行錯誤
土山の頂上から流れてきた水が、ふもとへ流れ溜まっていきます。

パイプをのぞき込んだり、パイプをつなげたりしながら子供たちは試行錯誤の連続です。

砂場はすぐに水を吸い込んでしまうけれど、土山は水が溜まっていくからおもしろいようです。

手作業

手作業
いつの間にか、手作業で水の通り道をつくり始めています。

手作業は大変なように感じますが、自分のイメージ通りで丁寧な仕上がりになるようです。

壁をつくろう

壁
水を溜めておいて、一気に水を流したいそうです。

そのため、水が流れてしまわないように、壁をつくるそうです。

「よーし!できた」うまくいったようですね。

思考力

トイ
子供たちは、手と頭を動かして遊んでいます。

水を溜める穴を掘ったり、トイから水を流そうとしたりしています。
パイプを置く位置、パイプの中を水が通るように傾斜をつけるなど、かんがえることはたくさんあるようです。
流れ

なかよしランド

画像1画像2
「おはようございます♪」「よく来てくれたね♪」
在園児の保護者ボランティアの方が受付で迎えてくれます。

今日は栄養士さんと保健師さんが、離乳食や食に関して講話をしてくださっています。

「揚げ物が好きなんですよね〜!」

「塩分濃度がきになります!」

「これからの時期、水分補給は何をどのくらい飲んだらいいですか?」

 
質問に丁寧に答えていただいています。ありがとうございます。




誕生会のあとは

弁当会
誕生児の子供たちが集まって弁当会です。

弁当を食べた後は、みんなで遊びましょう。

こままわしや、サイコロゲームなどです。
異年齢で遊ぶ中で、順番があることや、待つこと、交代しながら遊ぶ楽しさも味わっています。
遊び

誕生日おめでとう!

画像1
画像2
画像3
誕生日おめでとう!!

5月生まれの誕生会です。
また一つ大きくなりましたね。

好きな遊びや、大きくなったらなど紹介をしてくれています。

お楽しみの出し物は、もも組によるバナナダンス♪
園長先生によるミックスジュースあそび♪です。

来月の誕生会も楽しみです!

カブトムシ

画像1
画像2
画像3
保護者の方がお家で大切に育てたカブトムシの幼虫を幼稚園に持ってきてくださっています。

子供たちも興味津々です。

自分たちでなかよしのくにへ行き図鑑を持ってきて「いま、ここかな?」と容器の中の幼虫と見比べています。

大切に育てていきたいと思います。

ふれあいとほほえみの輪をひろげよう

公民館まつり
ステージ
広がる
公民館まつりのステージ発表です。

親子で、落合幼稚園の園歌を歌ったり、誕生日のダンスをしています。

会場の方々も手拍子や返事で参加してくださっています。

地域の中の幼稚園として、地域の方々とつながり、広がる機会をいただいたように感じます。

見守り

地域見守り
地域の方が親子で公民館へ向かう様子を見守ってくださっています。

親子で横断歩道を渡る時も、安全にわたることができるよう見守ってくださっています。

いつも、子供たちの安全を見守ってくださってありがとうございます。

公民館まで

親子で
口田公民館まつりに向け、親子で出発です。

地域を親子で歩き、地域の方と挨拶を交わしたり、地域の自然に触れたりしています。

親子で手をつないで地域を歩く貴重な経験になったようです。
地域へ

出会い

トカゲ
帰り道、トカゲに出会っています。

トカゲの動きに集中する子供たちです。

トカゲは、右へ行ったり、左へ行ったり・・・
一緒に幼稚園へ帰りたいのかな・・・
出会い

掛け声

誕生月
ダンス
笑顔
口田公民館まつりのテーマは
『ふれあいとほほえみの輪を広げよう』です。

みんなで誕生月のダンスです。

「はーい!」や「イエイ!!」の声が響きます。

子供たちの笑顔が、地域のみなさんのもとへ広がっていくことでしょう。

太極拳

太極拳
公民館に到着すると、太極拳チームの方がリハーサル中です。

真剣な表情の太極拳チームのみなさんの様子を、子供たちも真剣な眼差しで見ています。

口田公民館へ

口田公民館
ソテツだ
交通ルール
口田公民館へ出発です。

明日は口田公民館まつりのステージ発表です。
今日はステージ発表のリハーサルです。

地域の川や自然に触れたり、地域の方々とあいさつを交わしたりしながら進んでいきます。
先日の交通安全教室で教えていただいた横断歩道の渡り方や、交通ルールも思い出しながら行動しています。

生活の中で必要な言葉

あり
「うわーん!!」

園庭で誰かの泣く声が聞こえてきます。

そばへ行ってみると、ありを集めていた容器のふたを友達が開け、ありが逃げ出したそうです。急いで逃げ出したありを捕まえています。

遊びや生活の中で、場面に応じて必要な「みせて」「ぼくにもさわらせて」などの必要な言葉があることも学んでいます。
容器

試してみる

ホース
砂場には、たらいに水を入れるためのホースがあります。

ホースの水が止まったようです。
「ホースのなかのみずがなくなったのかな」
「また、ホースからおみずがでてこないかな」

そこで考えたのが、使っていたジョロの水をホースへ移してみることのようです。

ホースの口は細いので、うまく入るでしょうか。

思いの違い

機会
遊んでいると思いの違いが生じます。

「のりものにのりたい」
「のりものをひっぱってあげたい」

友達とかかわりながら、自分の思っていることを相手に伝える場や、少しずつ相手にも思っていることや言いたいことがあることに気付いていく機会です。

土の性質

つちやま
昨日つくった温泉の中の水が土に染み込み、チョコレートになっているようです。

チョコレートの感触や、ドロドロの感触などを体全体で味わっています。

昨日は固かった土が、今日はドロドロ、トロトロ・・・土のいろいろな性質に触れています。

ドロドロ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

令和6年度園児募集について

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

幼児の広場

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831