最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:67
総数:367962
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

音楽科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習では、拍に合わせて歌ったり、リズム打ちをしました。これまで学習した曲を身振り手振りを交えながら歌ったり、2つのリズムの違いをリズム打ちで確認したりしました。

外国語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の学習では、曜日の発音練習を行いました。その後、グループで曜日カードを使ったゲームに取り組みました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(水)授業の様子です。自分の学習めあてに沿って、連絡ノートを丁寧に書いたり、新出漢字をドリルへ練習したりしました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日(水)授業の様子です。
 算数科の学習では、繰り下がりのあるひき算の筆算の仕方を歌のリズムに乗せて、確認しました。
 社会科の学習では、広島市の土地の使われ方について、教科書の資料を見ながら、考えました。
 

生活科(2年生)

画像1 画像1
 生活科の学習では、自分の鉢の様子を観察して、メモを書きました。葉っぱの形や大きさ、触った感じなどについてまとめました。

体育科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、新体力テストの計測を行いました。それぞれの種目について、練習をしたり動きの確認をしたりして、計測しました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(水)授業の様子です。
 算数科の学習では、数がいくつといくつに分かれるか教科書の絵を見ながら考えたり、前後左右という言葉を使って、位置を正しく表したりしました。

算数科(ひまわり学級)

画像1 画像1
 算数科の学習では、ノートに図形を作図したり、形の似たものを仲間分けしたりしました。これまで学習したことを思い出しながら、取り組みました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(火)授業の様子です。
 算数科の学習では、これまで学習したことを振り返り、スキルやタブレット端末を活用して復習しました。
 音楽科の学習では、拍を意識しながら、曲に合わせて歌いました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(火)授業の様子です。
 国語科の学習では、これまでに学習した教材文をみんなで声をそろえて音読しました。
 学活の時間に、歩行教室で習ったことを思い出しながら、横断歩道の渡り方や歩行の仕方で気を付けることを復習しました。

道徳科(6年生)

画像1 画像1
 道徳科の授業では、「子ども会のキャンプ」の学習を行いました。班長として自分の役割を果たそうとする登場人物の姿を通して、自分の役割を果たすときにはどんな考えが大切かを考えました。

国語科(5年生)

画像1 画像1
 国語科の授業では、「きいて、きいて、きいてみよう」の学習を行いました。友達から聞いたことを基に、タブレット端末のオクリンクの機能を使って、文章にまとめました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の授業では、「わり算の筆算」の学習を行いました。筆算の仕方について、これまで学習したことを基に、確認しました。

音楽科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の授業では、リズムに合わせて歌ったり、リコーダーの吹き方の練習をしたりしました。リコーダーでは、息の出し方やタンギングに気を付けて「シ」の音を練習しました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(月)の授業の様子です。
 理科の学習では、メダカのオスとメスの見分け方を学びました。
 国語科の学習では、日常の様子を十七音の俳句に表しました。
 算数科の学習では、図形同士を回転させたりひっくり返したりして重ねる活動から合同について知りました。

国語科 毛筆(4年生)

画像1 画像1
 国語科毛筆の学習では、「友」という漢字を練習しました。始筆や終筆に気を付け、両はらいを意識しながら練習しました。

図画工作科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、粘土を切ったり、かき出したり、ひっつけたりしながら、秘密基地をつくりました。粘土の感触を楽しみながら、作品づくりに取り組みました。

音楽科(2年生)

画像1 画像1
 音楽科の学習では、拍にのってリズム遊びを行いました。手拍子と声で表現しながら、曲に合わせて楽しく歌いました。

ひろしま防災出前講座(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、広島県危機管理監みんなで減災推進課の方を講師にお招きして、ひろしま防災出前講座を行いました。広島県で過去にあった自然災害について、写真やスライドをもとに分かりやすく教えていただきました。

算数科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の授業では、「文字と式」の学習を行いました。数量の関係を文字のxやyを用いた式で表す方法について考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250