最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:145 総数:410423 |
あいさつについてみんな挨拶上手で、すばらしい! 本日の給食から 〜食育の日(わ食の日)〜
4月19日(金)
【ごはん さわらの天ぷら たけのこのきんぴら ひろしまっこ汁 牛乳】 教科関連献立「春の小川」 3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは漢字で「魚へんに春」と書き、春を告げる祝い魚として昔から食べられています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。 (栄養価:エネルギー620kcal たんぱく質26.0g 塩分2.0g) 1週間がんばりました!
進級し、給食がスタートして1週間が過ぎました。子どもたちは、新しい学年、新しい学級、新しい仲間、新しい教科書での学習など…環境の変化に対応しながら1週間よく頑張りました。本日下校を見送りながら、いい笑顔だなとうれしく思いました。
まだまだ始まったばかり…うまくいかないことも心配なこともあると思いますが、大丈夫!本当によくやっていると思います。大きな拍手を送ります。 土日はしっかり休んだり、好きなことに取り組んだりしてリフレッシュをしてくださいね! おいしい給食
1年生の給食には、6年生が配膳や片づけの手伝いをしています。これから1・6年生の交流が深まっていきます。楽しみです。
今日は、1年生の給食開始から1週間が過ぎました。給食調理員の先生方は、子どもたちの授業開始とともに午前中の4時間をかけて給食調理を行っています。今日は、たけのこのきんぴらに入るゴボウを小さくささがきにし、下茹でをしてから調理をしました。ほどよい歯ごたえを残しながら子どもたちのためにひと手間かけて調理してくださっています。 そのおかげで、1年生もよく食べていました。ごちそうさまでした! 話し合って委員会を決めよう!
5年生が学級活動の授業で委員会を決めていました。
子どもたちは、自分の希望の委員会に名札をはり、人数が多いところは話し合いをして、折り合いをつけながら自分たちで決めていました。 ある委員会の話し合いでは「○○さんが譲ってくれました!」「ありがとう!」と自然と拍手が起こっていました。今年度、決まった委員会でそれぞれ積極的に頑張ってほしいと思います。 おなじ数のなかまをブロックでさがそう!
1年の算数の授業では、ブロックを使って絵の中から同じ数の仲間を探す学習をしていました。
先生が「きつねさんは4ひきだよね!」というと子どもたちは「ちがう!」「5ひきだよ!」と答えていました。先生が「本当にそうかな?ブロックで調べてみよう。」というと、子どもたちは、すぐにブロックを使って調べ、手をまっすぐにあげて、自信満々で発表していました。友達と楽しみながら絵と数を対応させ学習することができました。 どんなうたがあるかな?
1年生の音楽の授業で、歌を聞いて絵のどこにあるかを見つけていました。
「めだかの学校」の曲が流れると、「あっ!聞いたことある!あそこにある!」と絵の中にある池を指差し手を挙げていました。 みんなとても楽しそうに音楽を聴き、絵をみつけていました。 ありがとうございました
昨日と本日は、学年はじめの個人懇談会を行いました。
保護者の皆様には、御来校いただきありがとうございました。 担任から聞いたお子さんの頑張りをしっかりほめてあげてくださいね。 本日保護者の方から伺ったことを今後の生活につなげ、楽しい学校生活をつくっていきたいと思います。今後もどうぞよろしくお願いします。 自分のお気に入りの植物を絵にかこう!
2年生の生活科の授業では、自分が育てた花の絵をかいていました。
タブレットにとった写真を見ながら、クレパスで丁寧に絵をかいていました。 3年生 身近な自然の観察
理科の身近な自然の観察で南公園へ行きました。
「生き物ビンゴ」をしながら、たくさんの生き物を観察しました。 「クマバチ」もやってきて、子ども達の目はくぎ付けです。 天気もよく気持ちよい外での学習でした。 給食2日目
子どもはすごいです。少しずつ、少しずつ…成長しています。
給食2日目の今日は、昨日より、少しスムーズに食べたり、牛乳パックをたたんだりすることができていました。 6年生になると、余裕で給食時間を過ごすことができるようになります。 ゆっくり子どもたちの成長を見守っていきましょう。 がんばっています!
1年生が入学しました。みんな、やる気いっぱいでがんばっています!その姿が、とてもかっこいいです。
地図帳を使って特産品や名所を調べよう!
4年生の社会科の授業では、地図長を使って都道府県の特産品や名所を調べていました。「ぼく地図帳大好き!どれにしようかな」と友達と楽しみながら学習を進めていました。これから地図帳を使っていろいろなことを進んで調べてほしいと思います。
英語で自己紹介!
6年生の英語科の学習が始まりました。今日はALTの先生と一緒にみんなで自己紹介をしていました。これから「相手」を大切にしながらコミュニケーションを楽しんでいきましょう!
10倍すると・・・10分の一すると・・・
4年生の算数の授業では、数を10倍したり、10分の一にしたりするとどんな数になるのかを考えていました。位に気をつけながら一生懸命考える姿がとてもかっこいいですね!
6年生 学年集会 パート2
6年生で体育館に集まり2回目の学年集会を行いました。
最高学年として、一年間どのような学校にしていきたいかを考え意見を出し合いました。よりよい学校にしていくにはどうしたらいいか、自分事として考えようとする姿が見られました。これからのがんばりに期待しています。 はじめて
1週間がスタートしました。
1年生にとっては、初めてづくしです。 初めて「学年集会」を行い、みんなでがんばることを確認していました。 初めて「正しい鉛筆の持ち方」を学び、鉛筆の持ち方を意識して、プリントに書いていました。 小学校での初めての給食です。給食終了時には、ほとんどの子どもが食べ終わっていました。6年生が手伝いに来て、牛乳パックのたたみ方を教えてくれたり、片づけの手伝いをしてくれたりしました。とても上手に給食時間を過ごすことができました。 理科の授業
6年生の理科は専科の先生が教えてくれます。今日は「ものの燃え方と空気」の学習で、疑問を解決しようと予想を立てていました。先生が行う実験を見ては、「この予想はちがうな。」と自分の考えを修正する姿がありました。
これから1年間、様々な考え方に触れ、広く深く学んでほしいと思います。 ともだちビンゴ
2年生は、初めてのクラス替えです。どきどきしながら2年生に進級し、毎日頑張っています。今日は、ともだちビンゴをして、友だちの顔と名前を覚えようとしていました。
自分から声をかけることができ、誰とでも仲良くしようとする気持ちがすてきです! 学年集会 |
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1 TEL:082-941-5007 |