![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:143 総数:147264 |
5月28日(火)にうさぎぐみがあります
5月28日(火)に今年度初めてのうさぎぐみがあります。
対象の未就園児さんは 今年度3歳を迎えるお子さんと、3歳以上のお子さんです。 お家の人と一緒に双眼鏡を作って、園内を散歩しましょう。 うさぎぐみのお友達が来てくれるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() 弁当参観 〜ふじ組〜
5歳児ふじ組さんは、机拭きなど当番活動の様子や、弁当を食べている様子を見ていただきました。
いつもより張り切って支度をして食べていたようでした。 弁当の後は、おうちの人と一緒に普段している遊びを楽しみました。 一緒にお店屋さんごっこをしたり、積み木を組み立ててビー玉を転がすコース作りをしたり・・・ おうちの人と一緒に遊べたのも嬉しかったね! ![]() ![]() ![]() 弁当参観 〜もも組〜
4歳児もも組さんは、部屋で製作などをして遊ぶ様子を見てもらった後、弁当の準備や片付け、完食目指して頑張って食べている姿などをお家の方に見てもらいました。
少し緊張もあったようですが、お家の方と目が合うとにっこり笑って、嬉しそうに食べていました。 今日を楽しみにしていたもも組さんにとって、嬉しい時間になったようです♪ ![]() ![]() ![]() 弁当参観 〜たんぽぽ組〜
3歳児たんぽぽ組さんは自分で弁当の準備、片付けをしているところを見ていただきました。
おうちの方に見てもらおうと、とても張り切って準備をしていました! 弁当を食べ始めると「おいしいね♪」とお話ししたりピカピカになった弁当をおうちの方に見せに行ったりと、嬉しそうな表情が見られました。 いつもおいしいお弁当をつくってくださり、ありがとうございます! 帰る前には、おうちの方と一緒にふれあい遊びをしました。 弁当の時には少し緊張していた子供たちですが、おうちの方とのふれあい遊びでは笑顔が溢れていました♪ ![]() ![]() ![]() 弁当参観 〜食育講話〜
弁当参観前の食育講話では、船越小学校の栄養教諭 曽根先生が来てくださり、子供たちに、わかりやすく食事と体の健康についてのお話をしてくださいました。
子供たちは真剣な表情で じっくりとお話を聞いていました。 保護者の方には、広島市の学校給食についてや、学校給食に向けて日々家庭でも準備することができることについてお話していただきました。 曽根先生 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 弁当参観(5月24日)![]() ![]() 船越小学校 栄養教諭の先生をお招きして みんなで食育についてのお話を聞きました 保護者の方へのお話の間に子供たちはお弁当の準備をして 各クラスでの弁当参観をしていただきました 一緒にがんばろうね♪![]() ![]() ![]() 何度も転びながら 難しくてもあきらめずに 友達と先生と一緒に励ましあって続けています 園庭解放の時間にお家の人にも見てもらって 応援していただいていることも大きな力になっています♪ 5月下旬の園庭![]() ![]() ![]() 木々の葉が色濃くなり夏の気配を感じます アメリカフウの葉が随分大きくなりました もうじき梅雨も始まりますね 心なしか花壇の花の色も色濃く見えています 子供たちの色水ジュースづくりに大切な花たちです♪ ひよこひろば 〜その3〜
たくさん園庭で遊んだあとは…
お部屋の中でお家の人と一緒にふれあい遊びをしたり 大型絵本「だるまさんの」を見たりして楽しみました。 次回のひよこひろばは、6月11日(火)です。 ふれあい遊び講師の 高 芳照先生と親子でふれあい遊びをしましょう。 ひよこひろばのお友達が来てくれるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その2〜
園庭で砂場遊びを楽しんだり
幼稚園のお兄さんやお姉さんと一緒に三輪車に乗ったりと 元気いっぱい遊んでいましたね。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その1〜
今日は市立幼稚園一斉園庭開放の日で「ひよこひろば」がありました。
今日もたくさんのお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。 幼稚園のお兄さんやお姉さんが一緒に優しく遊んでくれたり 遊び方を教えてくれたりして嬉しそうなひよこひろばのお友達でした。 ![]() ![]() ![]() ジュース屋さん
幼稚園の園庭に、かわいいジュース屋さんがオープンしていました。
色水遊びでつくったジュースを、お店のように並べていました。 「テイクアウトがいいですか?」「葉っぱのベンチで、飲めますよ〜。」 「おすすめは〜・・・。」 と、エプロンをつけたかわいい店員さんがお話してくれていました。 お店屋さんのように、言葉でのやりとりを楽しんでいるようです。 ![]() ![]() ありがとうございました♪![]() ![]() ![]() 日本製鋼所労働組合広島支部の皆様が募金活動をされて 購入してくださった物の贈呈式をしました 関係の皆様をお招きして遊戯室に集まり 支部長様からお話を聞き受け取りました 温かい心のこもったプレゼントをありがとうございました みんなで仲良く大切に使います 舞踏会ごっこ
なりきって遊ぶことが大好きな3歳児たんぽぽ組さん。
「舞踏会しよう!」と今日もステージで踊りを楽しんでいます。 お気に入りのスカートとティアラを身に付け、大好きな音楽に合わせて踊っています♪ 友達が踊っている姿を見て、衣装や踊り方の真似をする姿も見られました。 友達と一緒に踊ると楽しいね♪ ![]() ![]() ![]() 玉ねぎを収穫したよ![]() ![]() ![]() 一人ずつ玉ねぎをつかんで・・・「うんとこしょ!どっこいしょ!」 なかなか引っこ抜けないときは、「一緒に引っ張ろう!」と友達が助けに来てくれました。 収穫した後は一つずつはかりにのせて、どれが一番重いか比べる姿もありました。 小学校の運動会の練習を見に行ったよ
船越小学校の1年生の運動会の練習を見に行かせていただきました。
知っている卒園児を見つけて名前を呼んだり、手を振ったりしている子もいました! 1年生の先生に感想を聞かれると、手がたくさんあがり・・・ 「並んで歩くのがかっこよかったです」 「ダンスが上手でした」 など、感じたことを言葉で伝えていました。 船越小学校さんは今週末が運動会だそうです。 応援しています! ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その4〜
お誕生日のお友達をみんなでお祝いした後は
お家の人と一緒にふれあい遊びをしたり 大型絵本「だるまさんが」を見たりして大喜びでした。 次回のひよこひろばは、5月23日(木)です。 たくさんのお友達が遊びに来てくれるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その3〜
幼稚園のお兄さんやお姉さんと楽しく体操をした後は…
お部屋の中で、4月・5月生まれのお友達の誕生会をしました。 3名のお友達をみんなでお祝いしました。 園長先生から誕生カードをもらって嬉しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その2〜
お部屋や園庭でたくさん遊んだ後は…
幼稚園のお兄さんやお姉さんと一緒に「サンサン体操」をしたり お兄さん、お姉さんから歓迎のプレゼントのペンダントをもらったりして とても嬉しそうな「ひよこひろば」のお友達でした。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その1〜
今日は、今年度初めてのひよこひろばがありました。
たくさんのお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。 お部屋でお家の人と一緒に出席カードを作ったり、 園庭で幼稚園のお兄さんやお姉さんと一緒に遊んだりして 楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |