![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:147268 |
舞踏会ごっこ
なりきって遊ぶことが大好きな3歳児たんぽぽ組さん。
「舞踏会しよう!」と今日もステージで踊りを楽しんでいます。 お気に入りのスカートとティアラを身に付け、大好きな音楽に合わせて踊っています♪ 友達が踊っている姿を見て、衣装や踊り方の真似をする姿も見られました。 友達と一緒に踊ると楽しいね♪ ![]() ![]() ![]() 玉ねぎを収穫したよ![]() ![]() ![]() 一人ずつ玉ねぎをつかんで・・・「うんとこしょ!どっこいしょ!」 なかなか引っこ抜けないときは、「一緒に引っ張ろう!」と友達が助けに来てくれました。 収穫した後は一つずつはかりにのせて、どれが一番重いか比べる姿もありました。 小学校の運動会の練習を見に行ったよ
船越小学校の1年生の運動会の練習を見に行かせていただきました。
知っている卒園児を見つけて名前を呼んだり、手を振ったりしている子もいました! 1年生の先生に感想を聞かれると、手がたくさんあがり・・・ 「並んで歩くのがかっこよかったです」 「ダンスが上手でした」 など、感じたことを言葉で伝えていました。 船越小学校さんは今週末が運動会だそうです。 応援しています! ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その4〜
お誕生日のお友達をみんなでお祝いした後は
お家の人と一緒にふれあい遊びをしたり 大型絵本「だるまさんが」を見たりして大喜びでした。 次回のひよこひろばは、5月23日(木)です。 たくさんのお友達が遊びに来てくれるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その3〜
幼稚園のお兄さんやお姉さんと楽しく体操をした後は…
お部屋の中で、4月・5月生まれのお友達の誕生会をしました。 3名のお友達をみんなでお祝いしました。 園長先生から誕生カードをもらって嬉しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その2〜
お部屋や園庭でたくさん遊んだ後は…
幼稚園のお兄さんやお姉さんと一緒に「サンサン体操」をしたり お兄さん、お姉さんから歓迎のプレゼントのペンダントをもらったりして とても嬉しそうな「ひよこひろば」のお友達でした。 ![]() ![]() ![]() ひよこひろば 〜その1〜
今日は、今年度初めてのひよこひろばがありました。
たくさんのお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。 お部屋でお家の人と一緒に出席カードを作ったり、 園庭で幼稚園のお兄さんやお姉さんと一緒に遊んだりして 楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() 気持ち良い!
砂場で遊ぶことが好きな3歳児たんぽぽ組さん。
今日は、砂場でお風呂づくりが始まりました。 みんなで掘って、水を入れて・・・お風呂が完成! みんなが入れるようにと、だんだんとお風呂が大きくなってきました。 「冷たい〜!」「お風呂気持ち良い〜!」 水や砂の感触を感じ、友達と一緒に楽しんでいました♪ ![]() ![]() ![]() 泥団子つくろう
今日は一段と日差しが強い日でした。
テントの下で涼んでいると、あることに気付いたみたいです。 「ここ、サラ粉がいっぱいある!」 泥をテントの下に運んで、両手がどろどろになりながらも、夢中になって泥団子をつくって遊んでいました。 「ピカピカの泥団子にしよう!」そんな声も聞こえてきましたよ。 ![]() ![]() 初めてののり
3歳児たんぽぽ組さん、今日は初めてのりを使って洋服をつくりました。
好きな洋服を選んで、のりでペタペタ・・・ 「アリさんぐらい」とのりの量に気を付けながら、いろいろな形の模様を貼ることができました! 「かわいいのできたよ!」と素敵な洋服が完成できて、喜んでいました♪ ![]() ![]() ![]() 一緒に遊ぶと楽しいね♪
先週 職場体験に来てくれた中学生さんをハンバーガー屋さんに招待した5歳児ふじ組さん。
「これがチーズバーガーだよ」「ポテトもあるよ」と作ったものを一生懸命説明し、上手にすすめていました。 お姉さん先生と一緒に買ったものを食べたり、お店屋さんにもなったりして、とっても嬉しそうでした♪ 遊びながらアイディアを出し合い遊びに必要な物も増えてきています。 ふじ組さんの楽しいハンバーガー屋さんです♪ ![]() ![]() ![]() 5月21日は「ひよこひろば」です♪![]() 対象は0歳児からの未就園児のお友達です。 幼稚園のお兄さん、お姉さんと一緒に体操をしたり 園庭やお部屋で好きな遊びを一緒にしたりしましょう! ひよこひろばのお友達が幼稚園に遊びにきてくれるのを みんなで楽しみに待っています♪ お花のにおい
暑くなってきて色水ジュースづくりが盛り上がっています
好きな色の花びらを選んですり鉢に入れ上手に色を出しています みんなで使うと花びらがすぐに売り切れ・・・ 園庭のあちらこちらから集めてきます 「なんだかいい匂いがする」 「なんか、おかしみたいな匂いがするね」 「こっちは、どうかな?」 お花の匂いや色、形の違いに気付き 身近な草花への興味や関心が広がっているようです ![]() ![]() ![]() 交通安全教室(5月17日)
5月17日(金)
海田警察署の方と交通安全推進隊の方が来園され、安全な道路の歩き方や交通ルールについて教えていただきました。 手を挙げて「右見て、左見て、右を見て」と確認しながら 3歳児たんぽぽ組さんはお家の人と手をつないで横断歩道を渡りました。 5歳児ふじ組さん、4歳児もも組さんは友達と一緒に信号をよく見て渡りました。 習ったことを忘れず 交通ルールを守り安全に登園、降園しましょう。 保護者の皆様も引き続きご協力よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() 職場体験3(5月17日)![]() ![]() ![]() 遊びの中で作った物をプレゼントしている子供もいました 「初日は少し緊張したけど子供たちが『先生!』って来てくれたのでよかったです」 「とても楽しい2日間でした」との感想です♪ お姉さん先生たちが笑顔で元気に寄り添ってくれたから 子供たちは安心し一緒に楽しく遊ぶことができました♪ 「また来てね〜!」と名残惜しそうに降園した子供たち 貴重な出会いの機会をいただきました 船越中学校の皆さんありがとうございました 職場体験2(5月17日)![]() ![]() ![]() 船越中学校職場体験の二日目でした 初日よりもぐっと気持ちが近くなってきた子供たち お姉さん先生たちも笑顔がいっぱい いろいろな遊びで子供たちに寄り添ってくれました♪ こいのぼりさん♪![]() ![]() みんなが作ったこいのぼりさん 爽やかな5月の風を受けて元気にきらきらと泳いでくれました 子供たちにとっても大事なこいのぼり 一緒に過ごしてくれてありがとう♪ 職場体験1(5月16日)![]() ![]() ![]() 優しいお姉さんたちに子供たちはうきうきです♪ なかよし会でお姉さんたちとご挨拶 鬼ごっこや砂場遊びなど一緒にたくさん遊んで とても楽しい一日を過ごしました 大きくなあれ![]() ![]() ![]() 毎日少しずつ大きくなっています おいしいトマトになるといいなあ 水やりは朝のお仕事です♪ クラゲがスイスイ〜♪![]() ![]() ![]() 紐や棒をつけて、顔をかいたり飾りをつけたり・・・ とってもかわいいクラゲの完成です♪ 園庭で走ったり立ち止まってゆらゆら揺らしたりすると、クラゲたちも風を受けて気持ちよさそうに泳いでいました。 |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |