![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:108 総数:461949 |
ゴールデンウィーク
大型連休が始まります。健康管理に取り組んでください。熱中症や交通事故にも注意しましょう。次回の登校日は5月1日水曜日です。
連休中は家族を大切にし、家庭でのお手伝いや家庭学習・宿題完成、地域社会の伝統行事など、普段の学校生活ではできないような体験学習にチャレンジしましょう。安心安全な家庭生活、健康的で充実した規則正しい生活を心がけましょう。特に体調管理や事故防止に力を入れてください。5月1日にはより一層成長した元気な姿を見せてください。充実した有意義な連休を過ごしましょう。 防災・減災・火災予防にも留意しましょう。生命を尊重し、地域住民や周囲の人々に迷惑をかけないよう、地域社会に貢献できるようにしましょう。地域の人々に喜んでいただけるような言動を心がけましょう。規範意識を涵養し、自己肯定感を高め、豊かな情操と道徳心・公共の精神を培い、自己指導力・危機回避能力を発揮し、マナーと礼儀作法・法令を遵守して安心安全な生活をおくりましょう。思いやりの心を育てましょう。十分に休養して、心身ともに疲労回復・リフレッシュ・リカバリーしましょう。 自分自身と周囲の大切な人々の生命を守る、相互尊重の精神を発揮しましょう。家族団欒の時間を大切にしましょう。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して安心安全な地域社会・共生社会を構築しましょう。持続可能な社会活動、学校教育活動の実現に貢献しましょう。一致団結してこの困難な時代を乗り越えていきましょう。次回登校日に元気に再会しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
ゴミの分別をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
グーグルクラスルームを活用して、課題を配信したり提出したりしています。双方向でやりとりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ゴールデンウィークの宿題である英語スピーチ動画をデジタルタブレットを活用して作成しています。2学年で新しく学習した英語表現を使って、英語のスピーチ動画を作成しました。グーグルクラスルームを通して提出しています。早めに課題を完成させましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
体育館の屋根の修繕に取り組んでい戴いています。環境整備は重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
集団行動の練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
深い学びに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
主体的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
午後の授業も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
SDGsについて謙虚に学ぶことは重要です。
![]() ![]() 今日の献立
今日の献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
栄養バランスが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
給食当番ががんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
今日の献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
盲導犬、聴導犬、介助犬について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ノート作りに取り組んでいます。アウトプットすることで、知識を定着させることが可能になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
朝読書をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
初夏の雰囲気が漂っています。
気象庁は25日、北海道を除く日本全国に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。5月1日から5月9日ごろ、ゴールデンウィーク前後に、例年に比べて「かなり高温」になる可能性があるとしています。中国地方でも向こう2週間の気温は、暖かい空気に覆われやすいため、気温が高めになる日が多く、4月30日ごろまでと、5月4日ごろからはかなり高い日がある見込み、としています。こまめな水分補給やクールビズで熱中症予防対策に取組みましょう。 三原市教育委員会では、三原城を築いた戦国武将名将の小早川隆景の子孫から譲り受けた直筆の書状など、小早川家ゆかりの古文書や史料3点を修繕することになりました。三原市歴史民俗資料館で公開予定です。三原市教育委員会文化課では来年夏の移転オープンを計画しています。「小早川氏の歴史資料を良い状態で多くの人々に見てもらいたい」と語っています。歴史ロマンを感じます。 松江城の堀を巡る堀川遊覧船で、一部に電動推進機を搭載した船の定期便での運行が今月から始まりました。二酸化炭素排出量削減を目指しています。松江市は昨年から運航に必要な出力を調査する実証実験を開始しました。安全性も確認できたことから、一般客への運航を始めました。松江市で電動船の運航拡大に向けて取り組みを推進する方針です。「音も静かで振動もない。水面をすべるように進む感覚を楽しんでもらいたい」と語っています。環境に配慮したゼロカーボンアクションにも貢献できる観光船になっています。自然環境保護対策は重要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |