![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:15 総数:192666  | 
【6年生】1年生と遠足part4 
	 
 
	 
 
	 
お弁当でエネルギーチャージができたので,体をたくさん動かしました! あっという間に時間が過ぎ,楽しい遠足となりました。 【1年生】遠足
今日は、楽しみにしていた遠足。 
天気もよく遠足日和。 6年生と歩いて、せせらぎ公園まで行きました。 6年生と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりして楽しく過ごしました。  
	 
 
	 
 
	 
【6年生】1年生と遠足part3 
	 
 
	 
【6年生】1年生と遠足part2 
	 
 
	 
お腹が空いていたので,あっという間に食べ終わる6年生。 1年生が食べ終わるのを待ち,その後は再び遊びの時間です。 【6年生】1年生と遠足part1 
	 
 
	 
 
	 
天気も良く,遠足日和となりました。 小学校から彩が丘の公園まで,1年生と手をつなぎながら お話をしたり,しりとりをしたりして行きました。 公園に着くと,遊びの時間です。 遊具や砂場などで楽しく遊びました。 【1・6年生】遠足へ出発!! 
	 
 
	 
【全学年】1年生を迎える会-3-
 2年生から、アサガオの種とお手紙のプレゼントです。ゆっくり読んでね。 
「終わりの言葉」の後は、6年生とともに退場です。大休憩後に、彩が丘のせせらぎ公園へ1年生と6年生は出発します。  
	 
 
	 
 
	 
【全学年】1年生を迎える会-2- 
	 
 
	 
「河内小学校には、門が4つある。○でしょうか?×でしょうか?」 「1年生の担任の先生の好きなデザートは、シュークリームである。○でしょうか?×でしょうか?」 自分の答えがあっていると大喜びです!! 【全学年】1年生を迎える会-1-
 6年生が1年生を教室まで迎えにやってきました。手を繋いで体育館へ向かい、入場です。 
 
	 
 
	 
 
	 
【1年生】6年生と「なかよくなろう集会」
 5時間目に6年生と「なかよくなろう集会」をしました。 
まずは自己紹介。ペアのお兄さん、お姉さんの名前と顔を覚えました。その後は、「だるまさんがころんだ」をして楽しい時間を過ごしました。 6年生!これから よろしくお願いします!  
	 
 
	 
 
	 
【6年生】1年生との交流会 
	 
 
	 
 
	 
給食や掃除のお助けで顔を合わせることがありますが,全員で同じ時間に集まるのは初めてです。 まずは,自己紹介。 名前と好きな色や食べ物などの話をしました。 その後は,お兄さん・お姉さんを探せ!ゲームをしたり,だるまさんがころんだをしたりしました。 遊びのルールも1年生が楽しめるように!とクラスで事前に話し合いました。 1年生も楽しめたようで,嬉しそうな6年生。 明日は1年生と遠足です。 さらに仲を深められるといいなと思います。 【6年生】今日の授業(国語)
 新しい漢字の学習です。辞書を活用して用例を調べたり、タブレットで書き順を確かめたりしながら学習を進めます。 
 
	 
 
	 
【3年生】今日の授業(体育) 
	 
 
	 
【1年生】今日の授業(算数) 
	 
子どもたちは、ブロックで確認しながら、みんなの前で説明します。 「7は、1と6」「7は、6と1」 あれ? 一緒じゃない? 新しい気づきが生まれました。  
	 
【4年生】今日の授業(総合的な学習の時間) 
	 
 
	 
【5年生】今日の授業(英語)
 「あなたの好きな教科は何?」リズムに合わせて、一緒に英語でたずねたり、答えたりしています。リズムに合わせて、ノリノリです!! 
 
	 
 
	 
【なかよし1組】今日の授業(算数) 
	 
【2年生】今日の授業(算数) 
	 
【2年生】新しいお友達 
	 
 
	 
【1年生】新しいお友達 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立河内小学校 
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218  | 
|||||||||||||