最新更新日:2024/05/23
本日:count up68
昨日:136
総数:190143
ようこそ 原南小学校のホームページへ

町民運動会 〜5〜

今年も盛大に開催された町民運動会でした。

優勝は上地区でしたが、どの町内会も団結力が強く、すばらしい運動会になりました。

運動会の運営に当たっては、原南学区体育協会、町内会・自治会、子供会、各種団体の役員の皆様、本当にありがとうございました。

終わったばかりなのに、すでに来年が楽しみです。

みなさん、今日はゆっくり休んでください。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民運動会 〜4〜

盛り上がったリレー。

子供から大人へ。先生から保護者へ、心のバトンもつながっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民運動会 〜3〜

親子で一緒に、ご近所さんとも、大きな声を出しながら、白熱した競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民運動会 〜2〜

大人の一生懸命な姿は、本当に素晴らしいです。

地域が一体になった、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回 原南学区町民運動会 〜1〜

昨日の暑さから一転、今日は絶好の運動会日和でした。

延期になった町民運動会を開催することができました。

小学生は、各学年の徒競走。一般の競技は、玉入れや長縄跳び、障害物競争など・・・

子供たちも、それぞれ一生懸命、自分の町内を応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は今年度初の避難訓練(火事)でした。

1年生にとっては初めて訓練です。

大きな音が鳴り、びっくりしたでしょう。

「お・は・し・も」の約束をしっかり守っていました。

どの学年も、素早くだまって集まり、真剣な姿で話を聞く姿は、とても立派でした。

避難訓練は「命を守る」学習です。今日のように授業中だけでなく、いつ起こるか分かりません。

自分の命は自分で守ることを想定していきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ひまわり学級】国語科の様子

 4年生が漢字辞典の使い方を学習している様子です。巻頭に載っている部首索引を利用して、調べたい漢字を探す練習を行いました。今日は「かんむり」や「あし」の部首に注目して、同じ部首の漢字をたくさん集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】校長先生って何をしているの・・・

今日は1年生は学校探検で、いろいろな所を訪ねる学習をしました。

校長室では、たくさんのトロフィーや、額に入った写真に興味津津です。

ふかふかのソファーもあります。

そんな中、「校長先生ってどんなお仕事をしているのですか。」という質問がありました。

「校長先生は、学校のリーダーです。児童のみなさんや先生たちが安心して安全に学校生活をおくるために、先生たちに様々なお仕事をお願いしています。
また、学校を訪ねてこられた方と校長室でお話したり、毎日、検食といって、みんなより先に給食を食べて、点検する仕事もしているんですよ。」

・・・と言うと、「え〜〜〜〜!!!先に食べてるんだ!!」とものすごい反応が返ってきました。

学校にはいろいろな仕事があります。給食室や売店、音楽室も訪ねたようです。

学校だけでなく、世の中には自分が知らないところで、様々な役割で仕事をされていることに目を向けて、感謝ができる人になってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ひまわり学級】委員会の様子

 今日の昼休憩に、園芸委員会に所属している6年生が育苗ポッドに土を入れて、花の種をまく作業を行いました。土を丁寧に均したり、種を一つずつ丁寧にポッドに蒔いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリー活動〜1年生を迎える会〜

今日は、今年初めてのファミリー活動で「1年生を迎える会」がありました。

ファミリー活動とは、1年生〜6年生までの小グループになり、様々な活動を行っていきます。

1年生が嬉しそうに花のアーチをくぐって会は始まりました。

6年生からのプレゼントや、1年生への学校生活に関するインタビューもありました。

「給食はおいしいです。」
「勉強は楽しいです。」
「お兄さん・お姉さんはやさしいです。」と上手に言えました。

小グループになって自己紹介もしました。

これから1年間、ファミリー活動を通して、原南小学校が一つの家族のように
なれば嬉しいです。

運営委員会の皆さん、そして6年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

今日の午後は、先生たちの勉強会でした。

命を守るための学習で、救命救急の講習を受けました。

講師は、日本赤十字社の救命士でもあり、原南学区にお住まいの元保護者の方です。

万が一、意識がなくなり、呼吸が止まった人を発見したら・・・・

その時には、心臓マッサージとAEDで心肺蘇生を行います。

実際に人形を使って、練習しました。先生たちは、真剣です。

今日の練習は、実際に使うことがないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(放送)

今朝の全校朝会の1つ目は、保健室の先生になるために、教育実習を行う先生の紹介がありました。

保健室だけでなく、教室でも実習を行います。みなさん、教育実習の先生とたくさん遊んで、しっかり学んでくださいね。

2つ目は、熱中症予防のスライドを見ました。

保健室の先生が、熱中症にならないための注意を分かりやすく教えてくださいました。

日中は気温がぐんぐん上がっています。しっかりと気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アサガオの種をまいたよ

1年生は生活科でアサガオを育てます。

今日は、一人一人が自分の鉢に、土を入れて種をまきました。

教室でしっかりと植え方を学習してから、実際に外で土をいれました。

「どんな色の花が咲くかな・・・。」「毎日水やりをするよ!」

アサガオの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当

町民運動会が延期になり、今日は、給食無しの授業日でした。

子供たちは、お弁当を手に、嬉しそうに登校してきました。

お待ちかねのお昼です。

おかずを見せ合ったり、大切にじっくり味わったりしながら食べていました。

いつもの教室がちょっぴり特別なランチルームになったようです。

午後からの授業も頑張ります。

朝早くからのお弁当づくり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教職員】先生たちもがんばるぞっ!!!

延期になった町民運動会ですが、先生たちも、金曜日にリレーの練習を行いました。

けがをしないように準備体操をして・・・・しっかりアキレス腱を伸ばして・・・

楽しみながら走りましょう!と言いながら・・・・真剣です。

放課後の運動場には、先生たちの元気な笑い声が響いていました。

当日が楽しみですね。どうかけがをしないようにね。お願いしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】町民運動会の準備

PCの不具合で、金曜日に更新できずに申し訳ありませんでした。

雨のため延期になった町民運動会ですが、金曜日に6年生がテントの準備をしました。

暑い中、重いテントを協力して運んだり、テントの中に入ってひもを結んだりしました。

19日の日曜日はきっと晴れるでしょう。6年生よく頑張りました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ひまわり学級】国語科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語辞典の使い方を学習している様子です。五十音順で言葉が並んでいることや、濁音・半濁音の言葉、長音府がついたときの言葉の並び方について学習し、実際に言葉を探す活動を行いました。これからも授業中に活用できるように練習していきたいと思います。

【4年生】町民運動会に向けて

「いち、にー、さん、しー・・・」
しっかりストレッチ運動をして体をほぐします。
4年生は体育科の授業で町民運動会に向け、徒競走の練習をしました。
走る順番とコースを確認し、スタートの練習です。
今日はみんな、軽く走りました。
12日(日)の本番は、全力で駆け抜けます!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】外国語活動

5月9日(木)、今日の外国語活動(英語)は、校長先生の授業です。
「pink」 「pink」 「pink」・・・
校長先生の発音を聞いて、みんなで繰り返し発音します。
「How are you?はどんな時に使う?」
校長先生の問いかけに、すぐさま反応。手が挙がります。
とても意欲的な3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科調理実習

5月9日(木)
6年生は家庭科の調理実習をしました。
フライパンを安全に使う学習で、メニューはスクランブルエッグです。
「もういいかな?」
手をかざしフライパンの温度を確かめます。
いい匂いがしてきます。
「うまくできた!!」
みんなでおいしく食べました。

次はそれぞれの家庭で実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811