![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:60 総数:222961 |
天気による気温の変化
無事遠足に行くことができました。
学年集会(6年生)
1つ目は、自主学習の進め方についてです。 自主学習の目的を共有しました。 2つ目は、議題箱の導入についてです。 議題箱は学校や学年で取り組みたいことや、困っていることを投票するものです。 6年生廊下に設置したので、子ども達の主体性が輝くことを願っています。 たねおくりの会
算数科の学習(6年生)
見つけた図形をオクリンクで共有し、どんな対称な図形か考えました。 児童は、たくさんの対称な図形を見つけることができました。 調理実習(6年生)
野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。 炒め物は、強火で短時間で調理することを意識して行いました。 理科の学習(6年生)
気体検知管を上手に使って調べることができました。 学年集会
今年の学年目標は「3shine」となりました。 太陽のようにきらきら輝く笑顔が見れるよう、1組2組力を合わせて頑張ります。 徒歩遠足と給食時間(1.6年生)
到着するとすぐに給食の準備に取り掛かり立派でした。 徒歩遠足その2(1.6年生)
鬼ごっこやぶらんこなどで遊び、1年生も6年生も笑顔いっぱいです。 徒歩遠足その1(1.6年生)
今からなかよし会のメンバーで仲良く遊びます。 徒歩遠足
理科の学習(6年生)
実験を行い、ものを燃やす働きがある気体を調べることができました。 徒歩遠足
明日から4連休になります。しっかりと体を休めて,また来週から元気に学校で会えるのを楽しみにしています。 |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |