最新更新日:2024/06/03
本日:count up148
昨日:109
総数:747024
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学校を盛り上げよう! 〜5年団体競技〜

 5年生の運動会のテーマは「学校を盛り上げよう!」です。

 グループごとにどうやったら上手にできるか話し合いました。動画を観ながら、動きをチェックしています。

 学校全体を盛り上げられるように一回一回の練習に励んでいきます。

画像1
画像2

発芽の条件は? 〜5年理科〜

 5年生の理科では「植物の発芽と成長」について学習しています。

 今までたくさんの植物を育ててきました。この経験を活かし、発芽をさせるには何が必要なのか予想をしました。

 発芽には、水、土、肥料、空気、温度、日光…などなど様々な条件がいるのではないかと予想しました。実際にその条件で観察もしています。

 植物の不思議を実際に体験して確かめていきたいですね。
画像1
画像2

6年生 クリーン大作戦

 家庭科で「クリーン大作戦」の学習をしました。掃除の用具や環境にやさしい掃除の方法を学習し,学んだことを活かして,学校の汚れている場所を見つけて掃除をしました。
 限られた時間の中で,もくもくと掃除に取り組む姿が,素晴らしかったです。普段掃除できていない場所も6年生の力でピカピカになりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 運動会に向けて

画像1
 運動会に向けて、学年で種目の確認を行いました。
今年度は、台風の目と徒競走を行います。
これから運動会の練習が始まります。全員で心を一つに、頑張ります!

5年生の団体競技!

 力強い声が聞こえてきます。赤組、白組ともに全力で競技に取り組めています。

 今回の5年生の運動会のテーマは「学校を盛り上げる!」です。今後練習を進めていく中で、高学年としての自覚を高めていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

歯科検診(1,4,5年)

 今年度の歯科検診がありました。

 時間帯を決めて、教室で歯磨きをして検診に向かっていました。どの学年も静かに整列をして、検診を受けていました。また後日結果をお渡しします。
画像1
画像2

2年生 運動会に向けて

画像1
 5月1日(水)
 
 2年生は、運動会に向けての学年集会を行いました。
 今年の運動会では、徒競走と団体演技のダンスを行うことや、学年目標の「かがやき」の言葉の意味と共に、運動会の練習で頑張っていくことについて確認しました。

 運動会の練習に入る前に、体操服を身だしなみ良く着ることや、座り方の姿勢や整列の仕方の確認をしました。最後に、開会式、閉会式のときの並び方を練習しました。

 ゴールデンウィーク明けからは、運動会に向けて、徒競走やダンスの練習にも取り組みます。1つ1つの練習を大事に頑張りましょう。

2年生 1年生との学校探検に向けて

画像1
画像2
 4月26日(金)

 2年生は、4月に入学した1年生のために、学校探検の計画を立てました。学級ごとに、どんな場所をお知らせしたいかの案を出し、場所をお知らせする看板や、説明の文章を考えました。
 学年は1つしか違いませんが、年下の1年生に分かりやすくお知らせするためにはどんな説明をしたらいいかを積極的に話し合い、丁寧な文字、大きい文字で看板や説明を考えていました。

4年生 決起集会

画像1
画像2
運動会に向けて、決起集会を行いました。
今年度は、ソーラン節を踊ります。
明日から練習が始まります!4年生全員で気持ちを一つにして頑張ります!

1年生 学校探検

 5月2日,2年生と学校探検がありました。2年生のお兄さん,お姉さんにたんけんのきまりを教えてもらい,学校探検に出発しました。グループで職員室や保健室,図書室などをまわり,2年生にその場所の説明をしてもらいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494