平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

第一回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度1回目の委員会を行いました。
 自己紹介や、役割決めをしました。

牛田の昆虫たち 〜キンバエ〜

画像1 画像1
4月8日(月)、牛田総合公園でみつけたキンバエです。体色には個体差があるようです。緑色はよく目にしますが、写真の個体は青色のとても美しい金属光沢をしていました。

3年生図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作科の学習です。
 線の太さ、絵の具の濃さを変化させながら、色や形を思い思いに表しています。

1年生教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室では、自己紹介をしていました。じゃんけんをして、自己紹介をし、カードにサインをしてもらいます。

5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体を動かす楽しさを体感していました。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が全国学力・学習状況調査を行っています。
 1時間目に国語、この後2時間目に算数の調査を行います。

6年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は川野登美子さんをお招きし、平和についてのお話を聴きました。
 平和の大切さ、原子爆弾の恐ろしさについて、子供達は改めて理解をしている様子でした。
 原子爆弾の後遺症で苦しむ仲間を思いやる心、友達が苦しいときには一緒に苦しもうと寄り添う心…川野さんの語られる竹組のみんなのお話からは、今の私たちの当たり前の生活のありがたさを強く感じさせてくださる強いメッセージが込められていました。

 川野さんのお話をしっかりとうなずきながら、メモをする子供達の姿からは、自分たちの手で平和な世の中をつくろう強い意志を感じました。

 川野さん、今日はお忙しい中、牛田小学校にお越しいただき誠にありがとうございました。

牛田の昆虫たち 〜ブランコヤドリバエ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ナミアゲハの幼虫から出てきた寄生バエが、4月15日(月)に羽化していました。ブランコヤドリバエでした。

今回は、1個体のヤドリバエでしたが、以前、アオスジアゲハから8個体のヤドリバエが確認できたこともあります。個体数が多いほど、ヤドリバエ1個体の大きさは小さくなります。

1年生 給食片付け後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食配膳、片づけを6年生が手伝っています。
 今日からは午後の授業もあります。給食の後は、そうじをするので、机を動かしています。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2時間目にどのクラスも算数の学習をしていました。ブロックを使って、多いか少ないかを調べていました。

4年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育館で体力テストの上体起こしをしていました。

学年集会ー最高学年としてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学年集会を行いました。

 まずは担任団の紹介から!
 専科の先生方にもお越しいただき、1年間共に学んでいこうと子供たちに伝えました。

 最高学年としてあるべき姿を学年全員で考えました。
 150周年という節目の最高学年にふさわしい姿で学年集会に臨んでいました。

 最後はじゃんけん大会!
 じゃんけんで勝利した友達のことを自分のことかのように喜ぶ姿に、仲間への優しさ、あたたかさを感じ、6年生の子供達への頼もしさをより強く感じました。

 

5年生学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の学年目標は「さいこう」です。
「委員会活動」や「野外活動」についての話をしました。
今年度の活動を通して、どのような「さいこう」な5年生になるのか楽しみです。
最後は、学年全体のゲームで盛り上がりました。

2年生 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日2年生の学級開きを行いました。2年生に関わる先生の自己紹介を聞いたり、素敵な2年生になるにはどうしたらいいのか、2年生としてどんなチャレンジをしていくのかなどの話を聞きました。
 最後は全員で楽しいゲームをして絆を深めました。楽しい一年になるといいですね。

1年生初めての給食 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい親子丼にししゃもを食べています。

1年生 初めての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳にストローのさし方も教わって自分でやります。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が準備をしてくれています。静かにまっています。栄養教諭の藤本先生も指導にあたってくださいました。
お世話をしてくださった6年生にお礼もきちんと言えました。

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習の様子です。理科室の前には菜の花が観察できるように置いてあります。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も授業を頑張っていました。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
話し合い活動もしっかりできています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592