最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:110
総数:283855
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

町別集団下校

画像1画像2
見守りに来ていただいた方に自己紹介をしていただきました。

町別集団下校

画像1画像2
今日は今年度初めての町別集団下校です。
地域の安全見守りの方にもお越しいただいています。

4年生体育

画像1画像2
引き続きリレーに取り組んでいます。
走るのが得意,苦手なメンバーの走順を考えながら頑張っていました。

5年生体育

画像1画像2
ウォーミングアップの中で,しっかりと体を支える,反動を利用する練習に取り組んでいました。鉄棒の技を習得するために必要な動きとなります。

5年生体育

画像1画像2
鉄棒に取り組んでいます。
ワークシートを使い,これから色々な技にチャレンジしていきます。

代表委員会

画像1画像2
縦割り班についての提案です。
今年度は縦割り遊びを年間通して行っていきます。

代表委員会

画像1画像2
3年生以上の学級代表と各委員会の委員長が集まり,代表委員会が行われました。
進行は計画委員が務めます。

6年生算数

画像1画像2
文字と式についての学習です。
直径と円周の関係をもとに考えていました。

6年生英語

画像1画像2
リスニングでした。世界の国で日本の支援で建てられたものを聞き取っていました。

4年生社会

画像1画像2
広島県の地図から交通網を読み取っています。

4年生理科

画像1画像2
これから育てるヘチマの芽を観察していました。

5年生算数

画像1画像2
複雑な形の立体の体積の求め方を考えています。足したり,余計な部分を引いたり…面積の学習を生かして色々な求め方を考えていました。

1年生国語

画像1画像2
今日のひらがなは「め」と「ぬ」です。
似ているので間違えないように。

ひまわり学級の様子

画像1画像2
学年園の雑草をとり,苗を植える準備をしていました。
夏野菜とさつまいもも植えるようです。

1年生朝の水やり

画像1画像2
1年生は昨日アサガオの種を植えました。
今日から朝の水やりを頑張っています。
早く芽が出ますように!

3年生花の植替え

画像1画像2
きれいな花のプランターがたくさん出来上がってきています。
学校に飾ったり,地域に配ったりします。

3年生花の植替え

画像1画像2
お手伝いいただきながら,しっかりと植替えできていました。

6年生理科

画像1画像2
気体検知管を使って確かめていきます。

6年生理科

画像1画像2
ものを燃やす前と後で,空気の成分はどのように変わるのか実験で確かめます。

6年生家庭科

画像1画像2
調理実習でスクランブルエッグ(いり豆腐)を作っています。
美味しそうにできていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680