最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:104
総数:168507
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

4月10日(水) 第29回入学式 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で担任の先生と初対面です。明日からの学校が楽しみになりました。

4月10日(水) 第29回入学式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生の後に続いて、退場をしました。すこしホッとしたような笑顔が見られました。

4月10日(水) 第29回入学式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からもお祝いのことばをもらいました。小学校生活が楽しみになると同時に、素敵な上級生になりたいと憧れを抱かせるような、素晴らしいあいさつでした。担任の先生の紹介の後には、元気いっぱいに「ドキドキドン1年生」を歌いました。

4月10日(水) 第29回入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からのお祝いのことばでは、3つのたねのお話がありました。たねを大切に育てて、笑顔の花をさかせていきましょうとお話を聞き、子供たちは、はりきっている様子でした。PTA会長さんにも、お祝いのことばをいただきました。

4月10日(水) 第29回入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うららかな春の日に、満開の桜に迎えられて、新一年生の入学式が行われました。式場へ入場する子供たちの表情は、緊張しつつも晴れやかで嬉しそうでした

4月9日(火)入学式前日準備(5・6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、明日、在校生を代表して入学式に参加します。準備が終わった後、6年生と先生方で入学式のリハーサルを行いました。6年生のみなさん、明日は、よろしくお願いします。

4月9日(火)入学式前日準備(5・6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生で3校時に入学式の前日準備を行いました。各持ち場で、掃除や机・いすの設置、掲示物等、明日入学してくる1年生のために一生懸命準備をしました。高学年の仲間入りをした5年生、最高学年となった6年生、今年度の初日からすばらしい力を発揮して、時間通りに終えることができました。子供たちのやる気いっぱいの姿をとても頼もしく、うれしく思いました。

4月9日(火) 6年 「学級開き」

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年として、最後の一年をみんなで大切に過ごしていこうと、それぞれの学級で真剣に考えていました。

4月9日(火) 5年 「学級開き」

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に話を聞く様子から、高学年としての自覚が感じられます。この後には、楽しいゲームが行われていました。

4月9日(火) 4年 「学級開き」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学年テーマ「4ユー」が紹介され、わくわくが止まらない子供たち。早速みんなで楽しいレクをしました。

4月9日(火) 3年 「学級開き」

画像1 画像1
画像2 画像2
やる気いっぱいの笑顔で、担任の先生と楽しく教室で過ごしていました。くす玉のサプライズには、子供たちも大興奮でした。

4月9日(火) 2年 「学級開き」

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な黒板のメッセージやイラストに迎えられ、子供たちは笑顔で学級開きです。

4月9日(火) 「始業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、「みんなが主役、みんなでつくる新町小」のお話や今年は「ありがとうの花」を咲かせていきましょうと聞き、新学期のわくわくを更に膨らます子供たちでした。そして、ドキドキの担任発表は、拍手や歓声の中、明るく温かい雰囲気で行われました。校歌の歌声もやる気に満ちていました。

4月9日(火) 「就任式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の花びらが春風に舞う中、新学期に胸を膨らませた子供たちが、元気よく登校してきました。就任式では、新しく赴任された先生たちとドキドキの初対面でした。児童を代表して、6年生が立派に「お迎えのあいさつ」をしました。

4月9日(火)子供たちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 向洋新町小の体育館や校舎の周りに、いつも可愛らしい色とりどりのお花の鉢植えが並んでいます。園芸ボランティアの方が、毎週火曜日に子供たちのためにと、苗から育てた鉢植えを手入れして、並べてくださっています。「明日は、入学式だから花の手入れをしておこうと思って。」と黙々と作業をしてくださっていました。
 毎年一年中、欠かさず季節の花々を楽しませていただいています。本当にありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4月1日(月)新町小の春がいっぱい その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの隅や芝生広場にたくさんのかわいい花々が咲いています。新年度、生活科の春みつけでは、発見がいっぱいありそうです。

4月1日(月)新町小の春がいっぱい その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内のあちらこちらに、かわいらしい春がやってきています。

4月1日(月)新町小の春がいっぱい その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新町小に春がいっぱいやってきています。かたかった桜の蕾も日に日にふくらみ、なんと今日はもう咲き始めました。まだまだ数えるほどですが、この暖かさで一気に開花が進みそうです。今年は、開花が遅れているので、入学式までもてばいいなと願っています。

4月1日(月)1年生の教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学受付を行っている間、他の教職員で1年生に入学式当日配付する教科書や学用品等を教室に搬入しました。入学式前日までには、しっかり受け入れ準備が整う予定です。1年生のみなさん、まっていますよ。

4月1日(月)令和6年度がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より新しい年度のスタートです。令和6年度も学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く子供の育成」のもと、向洋新町小教職員がワンチームとなって取り組んでまいります。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、本日は、1年生の入学受付を行いました。朝から雲一つない晴天に恵まれ、保護者の皆様にお越しいただき、午前9時より入学の受付を行いました。今年度は、59名の児童が入学してきます。10日(水)の入学式にピカピカの1年生に会えるのを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600