![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:15 総数:192669  | 
【全学年】歯科検診
 午後から歯科検診を行いました。廊下に静かに並ぶところからスタートです。お医者さんに挨拶できる児童もたくさんいました。 
「きっと虫歯がある・・・。」 悲しそうに教えてくれる児童もいました。学校医さんからは、おおむね歯の状態がよい児童が多かったですよと褒めていただきました。  
	 
 
	 
 
	 
【2年生】今日の授業(体育科) 
	 
 
	 
 
	 
【6年生】今日の授業(国語科) 
	 
 
	 
 
	 
【4年生】今日の授業(算数科)
 かけ算の筆算の学習をしています。かける数やかけられる数に0があるときは、計算を省くことで、簡単に間違いなく計算することができることを学習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
日曜参観-2- 
	 
	 
	 
	 
	 
参観後は、体育館でPTA総会と学級懇談会を行いました。ご参加ありがとうございました。 日曜参観 
	 
 
	 
 
	 
「緊張した〜。」 と教えてくれる児童がいました。 日曜参観・PTA総会・学級懇談
今年度初めての参観懇談を下記の通り行います。 
よろしくお願いいたします。 9:30〜10:20 参観(各教室・4年生は音楽室です) 10:40〜 PTA総会 (体育館) 11:35〜 学級懇談 (体育館)  
	 
来週の健康診断は・・・ 
	 
【4年生】書写 
	 
基本に立ち返って自分な名前を書く練習をしました。集中して書かないと、間違えて「三年」と書いてしまいそうです。  
	 
【1年生】算数 
	 
 
	 
 
	 
【5年生】体育科 
	 
 
	 
 
	 
【全学年】子ども安全の日
 毎月22日は「子ども安全の日」です。まちあいステーションに集合して、集団で登校しています。4月は、22日が代休のため、今日行いました。 
高学年が、班長副班長で、列の先頭と最後尾を歩いて登校しました。さわやかなあいさつができていました。1年生は、車が来ていないか左右を確認し、手を挙げて横断歩道を渡っていました。1年生を褒めると、ほかの学年も真似をしていました。 いつも登校指導をしていただきます保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。  
	 
 
	 
 
	 
【全学年】こいのぼり集会 
	 
 
	 
【全学年】こいのぼり集会 
	 
 
	 
 
	 
こいのぼり集会に向けて‐2- 
	 
	 
	 
	 
	 
【5年生】今日の授業(書写) 
	 
こいのぼり集会に向けて 
	 
 
	 
【1年生】今日の授業(図画工作)
 「おひさま」から感じたこと、想像したことから、表したいことを見つけて、好きな形や色を選んで、自分のお日様を描いています。個性豊かなおひさまができました。 
 
	 
 
	 
【6年生】全国学力・学習状況調査
 文部科学省が、国・公・私立の小学校6年生を対象として実施する「全国・学力状況調査」が始まりました。1時間目は、国語です。真剣に取り組んでいます。 
 
	 
身体計測と視力検査
 定期健康診断が始まっています。今日は3・4年生の身体計測と視力検査を行いました。みんな,1月から身長が伸びているかドキドキです。視力では,見えにくくなっていないかなとドキドキ。結果を持って帰った際は,以前と比べてどうなっているかしっかり確認してみてください! 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立河内小学校 
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218  | 
|||||||||