![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:105 総数:517335  | 
部活懇談会
5月10日(金)放課後 
部活懇談会が行われました。 懇談会後は、保護者の方にも部活動の様子を見ていただきました。  
	 
 
	 
生徒総会
5月9日(木)5・6時間目 
生徒会執行部が中心となり、生徒総会が開催されました。 生徒総会では、昨年度の活動報告が承認され、今年度の活動方針案が可決されました。 生徒会執行部の生徒は、しっかりと準備し生徒からの質問に精一杯答え、参加した生徒も一生懸命に話を聞き執行部の頑張りに応えていました。 今回可決された活動方針に基づき、みんなで一緒になって、温品中学校をより良い学校にしていきましょう。  
	 
 
	 
どてらオリエンテーション
5月8日(水)どてらオリエンテーションを開催しました 
約70名の生徒が登録し、英検や数検の資格取得を目指したり、基礎学力の定着を図ったりします。 これから1年間しっかり学習していきましょう。  
	 
3年ソーラン練習
実行委員を中心に、どんな演技にするのか案を出し、各担任も一緒になって練習に取り組んでいます。 
 
	 
1年理科の授業
水中の生物を観察するためのプレパラート作りに取り組んでいます。 
 
	 
2年生英語の授業
ALTのセーラ先生の授業です。班で、セーラ先生の出身地であるニュージーランドにまつわるクイズに挑戦していました。 
 
	 
3年数学の授業
3年生の数学の授業では、模型を使い、グループで頭を寄せ合いながら 
因数分解の学習をしています。  
	 
理解の観察実験
今日は顕微鏡で玉ねぎを詳しく調べます。協働学習もみんなで協力して充実してます。 
 
	 
 
	 
 
	 
体育祭に向けて
1年生は大縄跳びの練習が始まりました。本番に向けてみんな頑張っています。 
 
	 
 
	 
南校舎の掲示物
たくさんの掲示物がありますが、どれもこれも綺麗に保たれています。 
これからも大切にしてください。  
	 
 
	 
 
	 
犯罪防止教室
スマートフォンを正しく使い、犯罪の被害者にも加害者にもならないよう広島東警察署 生活安全課の今村様をお招きして、犯罪防止教室を開催しました。 
今村様から、SNS等に「死ね」と書き込むことは侮辱罪や名誉毀損罪に当たる可能性があることや、そうした書き込みから暴行や傷害の事件に発展することがあることを聞きました。 また、犯罪に巻き込まれないためには、「家庭で、使い方を話し合い家庭のルールを作ること」、「SNS等で、知らない人とむやみに繋がらないこと」が大切だと言われていました。 スマートフォン等はとても便利な道具ですが、使い方によっては大きなトラブルにつながります。 使い方について、家庭でしっかりと話し合い、トラブルに巻き込まれないよう注意しましょう。  
	 
バスケ部の皆さん ありがとう
本日開催されたPTA総会の片付けをバスケの皆さんが手伝ってくれました。 
ありがとうございました。  
	 
 
	 
PTA総会
たくさんの保護者に参加いただき、PTA総会が行われました。 
役員の改選や昨年度の決算、事業報告、本年度の予算、計画など、了承されました。 ありがとうございました。 役員の方々ご苦労さまでした。  
	 
 
	 
授業の様子(体育)
1年生の体育は体力テストでした。 
晴天の中、みんな頑張って走っていました。  
	 
 
	 
 
	 
3年ソーラン練習
5月25日(土)の体育祭に向け、3年生はソーランの練習を始めました。当日は、3年生の迫力ある演技にご期待ください。 
 
	 
給食お片付け
みんなで給食をいただき、片付けも頑張ってます。昨年度の途中から始まりました給食、今年も順調にスタートできました。 
 
	 
 
	 
1年野外活動 解団式
4月21日(月)2時間目 体育館 
みんなで楽しんだ野外活動でした。 学んだことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。  
	 
 
	 
 
	 
1年野外活動
バスは出発しました。 
この後、広島呉道路等を通り、温品へ帰ります。生徒は最寄りのバス停で順次解散となります。坂IC辺りでPTAメールを配信する予定です。たくさんの方にご覧いただきありがとうございました。  
	 
1年野外活動 学年写真
全員で記念撮影しました。みんないい表情してます。 
 
	 
1年野外活動 退所式
退所式で、カメラマンにお礼の言葉を伝えました。皆さんの野外活動には多くの人の支えがあります。そういうところに目を向け、感謝できる人になっていって欲しいと思います。 
 
	 
 | 
 
広島市立温品中学校 
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890  | 
|||||||||||