今日の給食のメニューは、
げんりょうごはん
だいずうどん
こいわしのからあげ
そくせきづけ
ぎゅうにゅう でした。
今日は、江田島市で昔から食べられている「大豆うどん」を取り入れた給食です。
江田島市周辺は雨が少なく、米よりも大豆の栽培が盛んです。昔は肉などが少なかったので、大豆が大切な栄養源として食べられていました。
大豆うどんは、汁の中に大豆がゴロゴロと入っているのが特徴で、大豆から出るだしの風味でまろやかな味わいになります。今でも法事や人が集まるときによく作られている料理です。
また今日は、広島湾で多くとれる小いわしに甘酢をかけて、小いわしの甘酢かけにしました。酢の入ったたれがかかることで、さっぱりと食べることができました。
運動会の練習も始まりました。子どもたちが暑さに負けず、もりもり食べて元気に過ごしてくれればと思います。