![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:121 総数:400030 |
本日の給食
小型パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ オレンジ 牛乳 取ったよ〜!
「取ったよ〜」 と見せてくれました。 何かな?
「ダンゴムシがおったよ」 「見て見て!ちっちゃい玉ねぎみたい。」 子ども達は気が付いたことを,口々につぶやいていました。 今年は野菜を育てる予定です。何の野菜を植えるのか楽しみです。 ボール運動をしました
美味しかったです!
お茶を入れました
ドキドキしたけれど,みんなで協力して取り組むことができました。お茶を飲んで,ほっこりとした気分になりました。 漢字辞典を使いました
実験をしました
本日の給食
ご飯 マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 きらきらカード
さんぽ
2年生の音楽は,音楽専科の先生の授業でした。今日は,今月の歌「さんぽ」を手拍子をつけて歌いました。身体を揺らしながら,リズムにのって楽しく歌うことができました。
あさがおの種を植えました
「どうやって袋をあけるの?」 「これがあさがおの種だよ〜」 と友達と話しながら,楽しく活動することができました。 大きくなあれ
鉢に土を入れ,5つ穴をあけて, あさがおの種をいれました。 ふわっと軽く土をかけて,水やりをしました。 芽が出るのが楽しみです。 20mシャトルラン
5年生は体育館で,20mシャトルランをしました。
1回でも多く走ろうと, 子ども達は最後まで頑張っていました。
50m走
2時間目,6年生は50m走をしました。
ゴール目指して,颯爽と駆け抜けました。
観察をしました
「ともだちは どこかな」
本日の給食
ビビンバ(ご飯) わかめスープ 牛乳 リレーをしました
今日は,バトンパスを中心に練習をしました。 バトンを左手でもらい,右手に持ち替えて次の走者に渡す, という一連の流れを学習することができました。 発芽に必要なものは?
今日は,インゲンマメの種子を使って, 発芽に水が必要かどうかの実験をしました。 水があるもの,ないもの,どちらから発芽するでしょうか? |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |