最新更新日:2024/06/05
本日:count up12
昨日:80
総数:325391

4年生 図工

画像1
画像2
図画工作科の時間に、絵の具の様々な技法を使って、花の模様を描きました。
絵の具と用具を使って、どうしたら綺麗な模様が描けるか工夫していました。
たくさんの技法をためしながら表すことを楽しみました。

3年生 春みつけ

3年生になり、理科の学習が始まりました。

そのスタートとして、春みつけを行いました。
見つけた植物や虫などをタブレットで写真を撮り、記録を残していきました。

あたたかな晴れ空の中、思い思いに春を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

今週の6年 1年生と仲良くなろう集会 その2

6年生が1年生に心やさしく声をかけたり、ゆっくりていねいにルール説明したりする姿が印象的でした。

はないちもんめ、だるまさんがころんだ、ころがしドッジなどの遊びを、1年生が安全に楽しめるようにルールを工夫したり、手加減をしたりしながら、遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

今週の6年 1年生と仲良くなろう集会

たてわりペア学年の1年生と6年生で8〜10人程度のグループを作り、遠足に向けて仲を深めるための集会が開かれました。

今週末一緒に行く遠足に向けて、6年生が企画した遊びを1年生にしっかり楽しんでもらえたようです。
画像1
画像2
画像3

今週の6年生

6年生の外国語の授業もスタートしています。

今年度、外国語を担当するのは木村祐子先生です。

素敵な笑顔と流暢な英語で、6年生の子どもたちの元気をどんどん引き出していただいております!

外国語の授業では、英語を使いながら、子どもたちは伝えることの楽しさや難しさ、他の文化に触れる新鮮さなど、様々なことを学んでいます。


画像1
画像2
画像3

3年生 屋上からながめて

社会科の学習で、学校の屋上から自分たちの学校の周りの様子を調べました。

普段は入ることができない屋上からの景色に、目を輝かせる子どもたち。
マンションや病院、商業施設など、様々なものを見つけることができました。

その後、屋上から見つけたものを地図にまとめ、自分たちのまちはどんなまちなのか考えていきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623