最新更新日:2025/07/23
本日:count up17
昨日:48
総数:143789
やさしく 強く 考え深い子

生活科・町たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科で町たんけんをしました。
戸坂城山のまちのいいところを見つけたり、グループで安全にまちを歩く練習をしたりしました。
三宅神社への参道が、151段の階段になっていて、子どもたちは、その長い階段をがんばって登り切りました。
神社の境内にある狛犬や能舞台などを興味津々に見学しました。

学習の様子(2年生)

画像1 画像1
5月8日(水)
 2年生が玄関に並んでお話を聴いていました。
 どうやらまちたんけんに出発するようです。ステキを見つけてきてね!

体育・立ち幅跳び(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、体力テストで立ち幅跳びをしました。
両手を前後に振って、タイミングよくジャンプする練習をしました。
みんな、昨年の自分の記録を上回れるようにがんばりました。

50m走る

画像1 画像1 画像2 画像2
1組2組合同体育で50m走を走りました!
「位置について よーい どん」の掛け声をフォームを意識しました。

新体力テスト研修

画像1 画像1 画像2 画像2
新体力テストが始まります!
そこで、今日は研修を行いました。よい記録が出ると嬉しいです♪

4連休です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玄関の掲示です。事務の先生、スクールサポートの先生が季節感あふれる場所にしてくださっています。ありがとうございます。
 プールでは、毎年やってくるカモのつがいを発見!仲良くプールを泳いでいました。

今日は午後から下校です。そして、4連休に入ります。みなさん、安全で楽しいお休みをお過ごしください。

5月2日(木)学校たんけんの様子

 1・2年が学校たんけんを行いました。
 学校の?を、たくさん発見しました。

 戸坂城山の先ぱいとして、2年生がたくさん
教えてあげている姿がとても印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学年便りの名前です

画像1 画像1
1年 だーい好き♡
2年 ピース
3年 3シャイン!
4年 七転八起
5年 挑戦
6年 結

学年カラーでお配りしています。
どうぞよろしくお願いします。

学習の様子 (1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室に入らせてもらいました。大きなおなべでたくさんの食材が料理されている様子に感動しました。給食の時間がさらに楽しみになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000