最新更新日:2025/01/15 | |
本日:19
昨日:41 総数:129470 |
5月7日 3・4年生 算数科3年生は筆算の学習を、4年生は資料のまとめ方の学習を意見を出し合いながら理解を深めていました。互いに集中して学習する様子が定着してきています。 5月7日 全校朝会挨拶は「たくさんの気持ちが込められる魔法の言葉」だということを聞き、「あいさつ名人」のカード保持者を目指して今日から取組を進めていきます。 5月1日 バス遠足安佐動物公園に到着すると、1〜6年生の縦割りで作られた「なかよし班」で行動をしました。6年生がリーダーシップを取り、班をまとめながら楽しく活動しました。 小雨模様でしたが、みんな満足そうな表情で学校へ帰ってきました。 5月1日 1年生を迎える会入学した1年生を、大林小学校の仲間として歓迎する会です。 2〜6年生からの歓迎の言葉や1年生の自己紹介、そしてゲームコーナーなど、全校で楽しく過ごすことができました。 6年生は心を込めて作ったプレゼントを1年生に声を掛けながら手渡していました。1年生は、学校の友達をたくさん作って楽しんでいるようでした。 4月30日 6年生 国語科「てへん」や「うかんむり」の意味についてはなんとなく推測できていましたが、「まだれ」や「りっしんべん」、「りっとう」などの部首が表す意味について、調べることで初めて分かったことが多く、納得しながら学習を進めることができました。 4月27日 土曜参観日(3)写真は上から、3・4年生国語科(複式)、5年生国語科、6年生算数科の学習の様子です。 4月27日 土曜参観日(2)写真は上から、たんぽぽ1組の算数科、たんぽぽ2組の国語科の様子です。 4月27日 土曜参観日(1)どの学年の児童も、保護者の皆様に見守られながら、一生懸命に学習をしていました。 写真は上から、1年生図画工作科、2年生算数科の学習の様子です。 4月26日 3・4年生 図画工作科小さい画用紙に、絵の具を使った様々な方法で表現することを楽しみました。ブラシで網をこすってスプレーのように色を付けたり、ビー玉をに絵の具を付けて転がして模様にしたり、筆でかいたりするなど、試しながら自分の「ゆめもよう」を完成させていました。 片付けも、協力し合って粘り強く行うことができました。 4月26日 1・2年生 生活科保健室や給食配膳室などの特別教室に手作り看板を貼って準備を進めていた2年生は、とてもやさしく案内役を務めることができました。校長室に興味があった1年生は、校長室の中に入ることができてとても喜んでいました。 終わりの会では、去年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。 1年生のうれしそうな顔を見て、これまで一生懸命に準備をしてきた2年生は達成感を味わっていました。 4月25日 5年生 道徳エピソードを学んだ後、プリントをタブレット端末で撮影して投稿し、互いの意見を見合いながら交流をしました。最後に、夢を実現するためには、「努力」や「あきらめない心」、「頑張り続けること」など、自分の大切だと思うことを書くことができました。 4月24日 1年生 体育科肋木に登って、平均台を渡って、ボールをついて、と、いろいろな動きを楽しんでいました。並んだり、座って話を聴いたりすることが、少しずつ上手になっています。 4月23日 全校朝会不審者に出会った時に、どう行動すればよいのかを合言葉の意味とともに学びました。合言葉の意味、「いかない」「乗らない」「大声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」が、それぞれ、どの場面で必要かということ、また、防犯ブザーや防犯ホイッスルを携行することや、1人で行動しないことなどについて確認しました。 また、昨日の班別児童会でお礼の手紙を配付しながら場所を確かめた「こども110番の家」も、不審者に出会った時の備えであることも知りました。子どもたちは、先生の問いかけに反応しながら、真剣な表情で聞くことができました。 4月22日 班別児童会・登校班での一斉下校集合場所や集合時間、メンバーの確認をしたり、前年度の反省を生かして挨拶や交通ルールを守ることなどの頑張りたいことを話し合ったりしました。 その後、登校班で集合して、地域の防犯組合の皆様が見守られる中、一斉下校をしました。下校途中に、「こども110番の家」の確認と、「こども110番の家」の方へ、お礼のお手紙を配付しました。 防犯組合の皆様、「こども110番の家」の皆様、そして見守り隊の皆様、子どもたちの安心・安全のために、いつもありがとうございます。 4月19日 避難訓練(火災)避難後、校長先生からみんな上手に避難できていたことを褒められました。避難開始から2分で人員確認の点呼が終わり、静かに待つことができていました。 その後、第2避難場所としている近隣の集会所まで歩いて行き、大きな火災の時や洪水など運動場では危険な時の避難場所を確認しました。 4月18日 3・4年生 算数科3年生は大きな数のかけ算の仕方を考える学習、4年生は折れ線グラフのかき方の学習をしていました。それぞれ、子どもたちだけで考えながら進める時間と、先生と一緒に考えを確かめる時間を組み合わせた学習活動をしていました。 4月17日 5年生 外国語科4年生までの外国語活動より少しグレードアップして、日本のことを外国の方に伝えることができるように、英語の知識・技能を高めていきます。 今日は、ローマ字で自分のネームプレートを書いたり、これからどんな学習をしていくのかというオリエンテーションをしました。 4月17日 6年生 算数科線対称の場合に対応する点や辺など、考えて、練習問題に挑戦していました。 アルファベットで示される点や辺の表し方についてのルールがあることも知ることができました。 4月17日 1年生 体育科お天気がよい中、並び方の練習をした後、リレー遊びをして楽しみました。みんな約束を守って一生懸命に走っていました。 4月16日 1年生 給食時間今日の献立は、ご飯・生揚げの中華煮・中華サラダ・牛乳でした。 みんな、姿勢よく、お箸を上手に使って食べていました。 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |