![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:82 総数:433226 |
令和6年度 戸坂教育の目標
今年度も、「確かな学力と豊かな心を育み 未来を健康でたくましく生きぬく児童の育成」を教育目標に掲げ、戸坂教育を推進していきます。 今年度は、学校経営上の目標として、次の3点を掲げ教育活動を実践します。 〇 学ぶ意欲を高め、豊かで深い学びを追求しようとする児童の育成 〇 自尊感情を高め、思いやりの心をもって良好な人間関係を築こうとする児童の育成 〇 自他の命を大切にし、進んで健康な体づくりに努める児童の育成 また、子どもたちには、行動目標として、次の3点を示しております。 ◇ 人を大切にする ◇ 正しい行動をする ◇ 進んで挨拶をする 保護者の皆様、地域の皆様には、戸坂教育へのご理解とご協力、そして、ご支援を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。 広島市立戸坂小学校 校長 山岡 静樹 理科(5年生)
社会科(4年生)
国語科(ひまわり学級)
算数科(3年生)
音楽科(2年生)
体育科(6年生)
授業の様子(1年生)
算数科の学習では、教科書の絵を見ながら、数を正しく数えました。 国語科の学習では、ひらがなの形に気を付けて書いたり、教科書をリズムにのって音読したりしました。 大休けいの様子
ドッジボールや鬼ごっこ、タイヤを利用した遊びなど楽しそうに、友達と過ごしていました。 遠足(4年生)
長めの道のりを歩き疲れも少し見えましたが、到着すると、元気に遊んでいました。 お弁当をおいしくいただき、その後も楽しい時間を過ごしました。 国語科 毛筆(6年生)
国語科(5年生)
国語科 毛筆(4年生)
外国語活動(3年生)
図画工作科(2年生)
音楽科(1年生)
掃除時間の様子
6年生との顔合わせ・遠足(1・6年生)
4月30日(火)は、6年生と一緒に遠足に出かけました。桜が丘公園では、たくさん遊び、お弁当を食べて、大満足の一日でした。 遠足(2年生)
お家の方が作ってくださったお弁当を美味しそうに食べていました。新しいクラスの友達と仲よく遊び、素敵な思い出ができました。 遠足(6年生)
6年生が車道側を歩き、1年生としっかり手をつないで安全に行くことができました。 公園では、遊具で遊んだり、鬼ごっこしたり、たまにはひなたぼっこをしたりして休憩しながら遊びました。 |
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250 |