最新更新日:2024/05/31
本日:count up122
昨日:93
総数:336250
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

お弁当、おいしかった!

本日は、遠足の予備日で、お昼にお弁当を用意していただきました。

早朝より、お弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。

4時間目の終わりを待ち遠しそうにしている子どももいました。

お昼の時間になると、子ども達も、とてもおいしそうに食べていて、

友達との会話も、いっそう弾んでいるようでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
「自分の好みを伝え合おう」をめあてとして、

I lile 〜 の言い方を練習していました。

子ども達は、学習した言葉を積極的に活用しようとしていて、

元気な声が飛び交っていました。




給食室前

4時間目が終わると、子どもたちの楽しみにしている給食の時間です。

給食室に主食と牛乳を当番の子供たちがとりに来ます。

5・6年の給食委員会の子どもが当番に渡していきます。

主食や牛乳を持って給食室前を通る子ども達から

「いただきます。」・「ありがとうございます。」という言葉が聞こえてきます。

とても気持ちの良い言葉だと感心しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日の給食

画像1 画像1
ごはん ・ うま煮 ・ 酢の物 ・ 牛乳

ひとくちメモ

 生揚げ…生揚げは豆腐に重石をして水をだし、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。カルシウムや鉄が豊富で、豆腐と比べてどちらも約2倍含まれています。
 今日は、生揚げを鶏肉・うずら卵・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんと一緒に煮込んで作った「うま煮」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474