最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:87
総数:167940
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

5月2日(木)校内全体研修会(研究の方向性)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後より校内研修会を行いました。前半は、今年度の研究の推進について、研究デザインをもとに確認しました。今年度の研究テーマは、「ワクワクする授業の創造」(3年次)〜つなぐ・つなげる・つながるユニットづくりを通して〜です。生活科・総合的な学習の時間と道徳科を中心に、教科を横断したユニットを通して学びが深まる対話をつなぎ、考えをつなげ、納得解を生み出す授業を目指します。

5月2日(木)校内全体研修会(インクルーシブ教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内全体研修会の後半は、広島市立船越小学校 通級指導教室の寺山 洋 先生をお迎えし、「読みの困難な児童への支援と合理的配慮」について講話をいただきました。読みの困難な児童の背景や合理的配慮についての具体を分かりやすく演習を交え教えていただきました。タブレット端末を使って、デイジー教科書等を実際に操作しながら活用方法についても学ぶことができ、実り多き研修となりました。

5月2日(木)がんばっています、新町っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級1組の学習の様子です。それぞれの学年が、学年に応じた課題に取り組んでいます。1年生は、ひらがなの学習をしていました。他の学年の子供たちも国語辞典を使って漢字の意味を調べたり、新出漢字を練習したりしていました。

5月2日(木)ていねいにかいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のひらがなの学習です。先生のお話をよく聞いて、4つのお部屋を意識して一生懸命、丁寧に書いていました。だんだん上手になってきています。

5月1日(水) 6年 体育科 「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、6年生が新体力テストの「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」に挑戦していました。今年度は、給食時間に新体力テストの対策ビデオを放送するなど、体力アップに力を入れて取り組んでいるので、子供たちもどうしたらいい記録が出るのかを確認し合い、真剣な表情で夢中になって記録を測定していました。

5月1日(水) 3年 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を混ぜて色を作ったり、水を加えて濃淡やぼかしを作ったり、筆の持ち方や使い方を工夫したりして、「いいかんじ」な模様を楽しそうに画用紙に描いていました。友だちと作品を見せ合って、お話をしながら鑑賞するのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600