最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:96
総数:159998
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1年生】6年生と「なかよくなろう集会」

 5時間目に6年生と「なかよくなろう集会」をしました。
 まずは自己紹介。ペアのお兄さん、お姉さんの名前と顔を覚えました。その後は、「だるまさんがころんだ」をして楽しい時間を過ごしました。

 6年生!これから よろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3

【6年生】1年生との交流会

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目に,1年生と交流会をしました。
給食や掃除のお助けで顔を合わせることがありますが,全員で同じ時間に集まるのは初めてです。
 まずは,自己紹介。
 名前と好きな色や食べ物などの話をしました。
その後は,お兄さん・お姉さんを探せ!ゲームをしたり,だるまさんがころんだをしたりしました。
遊びのルールも1年生が楽しめるように!とクラスで事前に話し合いました。
 1年生も楽しめたようで,嬉しそうな6年生。

明日は1年生と遠足です。
さらに仲を深められるといいなと思います。

【6年生】今日の授業(国語)

 新しい漢字の学習です。辞書を活用して用例を調べたり、タブレットで書き順を確かめたりしながら学習を進めます。
画像1
画像2

【3年生】今日の授業(体育)

画像1
 新体力テストの実施に向けて、練習をしています。
画像2

【1年生】今日の授業(算数)

画像1
 7は、1といくつ?
子どもたちは、ブロックで確認しながら、みんなの前で説明します。

「7は、1と6」「7は、6と1」 あれ? 一緒じゃない?

 新しい気づきが生まれました。
画像2

【4年生】今日の授業(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
 昨日、地域の方から八幡川についてお話を伺いました。今日は、教えたいただいたことの中から、グループごとに短くまとめ発表する準備をしています。プリントを覗くと、「こちら河内放送局です。」から始まる原稿を考えるなど工夫している姿が見られました。

【5年生】今日の授業(英語)

 「あなたの好きな教科は何?」リズムに合わせて、一緒に英語でたずねたり、答えたりしています。リズムに合わせて、ノリノリです!!
画像1
画像2

【なかよし1組】今日の授業(算数)

画像1
 長さの学習です。紙テープを使って、実際に机の長さを計りとります。

【2年生】今日の授業(算数)

画像1
 たし算のひっ算の学習です。真剣に問題に取り組んでいます。

【2年生】新しいお友達

画像1
 2年生にも新しい仲間が加わりました。友達が増えて、嬉しいですね。
画像2

【1年生】新しいお友達

画像1
 今日から1年生に新しい仲間が増えました。みんなこの日を楽しみにしていました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 1年生を迎える会 1・6年生 遠足
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 6年生 租税教室 4年生アユの放流
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218